おススメ貯金術2選!無理せず必ず貯まる!

こんばんわ!(^ω^)

今日は「貯金術」のお話…

さて、突然ですが!

プロフィールで「5年で1,000万円貯めた」と書いた

わたくし中途パパですが!

これを達成した一番の手法が「貯金」です!

今回は

「5年で1000万円貯めたという具体的な手法を聞きたい」

というお問い合わせをいただいたので

一番具体的な方法を書いてみる事にしました(^ω^)

ということで!

わたしがよく使う

得意貯金術を2つを紹介させていただきます(^ω^)

具体的に説明する前に…

わたしと同じ「家計を良くしたい」と言う方には、ちょっと注意点ですが

貯金の前の大前提として、簡単でよいので「家計簿」はつけてくださいね!

ではでは、いってみましょう!!

貯金術で一番大事な事

貯金ってどんなイメージ?

ちょっと、大げさに「貯金術」と書いてみましたが、要は工夫の事

500円玉貯金、おつり貯金…などなど

聞いたことがある人は多いのでしょうないでしょうか?

特に100均にも売っている500円玉を入れる箱は

貯金グッズとして印象的なのですが…

あれが、貯金のイメージをあまりよくない方向に持っていってしまっていると

思えて仕方がない(;´・ω・)

なんでかとういうと

なんとなく貯めてみると言う感じになる人が多いのではないかと思うんです

っていうか、わたしがそうだった…

一番大事な事

500円玉貯金の危険性は「目的がぼやけて見えてしまう」事にあると感じます。

そうなんです

貯金をする始める上で、目的はぼやけてはいけない

貯金で一番大事なのは「明確な目標」だとわたしは考えています(^ω^)

いつまでに、何のために、いくらためるのか?

断言できますが、貯金が趣味と言う人以外は、

これが決まっていないと貯まりません

わたしの場合

わたしが5年で1000万円貯めはじめたのは

妻ミシェルとの結婚を意識して

親に勘当されるように実家を飛び出してからスタートしています(^ω^)

普通、実家にいるときの方がお金が貯まりますよね!

でも、実家にいる時は貯金ほぼゼロでした(笑)(;´・ω・)

もともとわたしは「宵越しの金はもたねーぜ」の武士的な考え方で

結婚するつもりも、長く生きるつもりもなかったので

お金を貯める必要が無かった

でもね

今から振り返ると、実家にいる10年弱の間にしっかり貯めていればよかったな~と、マジで思いますよ(笑)

お金が若いうちから溜まっているという事

「投資などで増やせるという事」です

お金は人間みたいなもので、たくさんあつまるところにドンドン集まってくる…

ある程度お金を貯めてみて感じるのですが

お金はお金を生み出す装置みたいな機能があるんですよね!

ある時を境にドンドン溜まっていきます

…まったくもって

くやしー!!(笑)

↑20台などまだ若い方は、この記事読んでいただければ若いうちにためる大切さが分かると思います(^ω^)

わたしの具体的な目標

ということで、前置きが長くなってしまいましたが

わたしは場合は以下です

  • 子どもの大学進学のために月10万円貯める(6年間で720万円 ※2018スタート)
  • その他、わたし、ミシェルで老後資金として月3万円ずつ(ずっと)
  • 車の更新準備金として月2万円貯める(2万円×12ヶ月×5年=120万円での更新計画)

わりとシンプルですよね!

これを毎月の収支を黒で行きながら、達成する…

共働きとは言え、結構シンドイですよ(;´・ω・)

だからちょっとした工夫が要ります

その「ちょっとした工夫」の貯金術を2つ紹介しますね!

先取り貯金

いろんなファイナンシャルプランナーも書いていますが、貯金と言えばまずこれ!

簡単に確認ですが

「家計に入ってくる前に、先にその分を貯金してしまう」ということ

つまり、先の目標を達成しておくんですね!

だから、失敗しようがない(笑)(^ω^)

貯金と言えば、これに尽きると思います

本日の話は以上!

というくらい、大事な所です

でも、このまま終わると「なんだそんなことかよ~(;´・ω・)」って言われそうなので

先取り貯金をする上での工夫をちょっと紹介です♪

「家計簿をつける」事

最初からいきなり、先取り分を普段用でない口座に入れるのは怖いですよね(;´・ω・)

ホントにできるのかな~?という感じで

でも、家計簿をつけておいて「どの分が先取り分か」を把握しておくと

普通口座に入っていてもその分を切り離せて考えられるのでスマートです

夫婦共働きの人はパートナーとの情報共有もできますしね!

意味づけ貯金

あともう一つ紹介!

本当は「先取り貯金」だけで、人生の目標は達成できると思います

だって、目標からの逆算式に先に取ってしまう訳ですからね!これはホントに強いっ!

では、もう一つの貯金術の特徴は

先取り貯金が、生きるための必須貯金術なら…

2つ目紹介するこの「意味づけ貯金」は趣味的な貯金です

これも楽しめてくると、さらにお金が貯まっていくのでお勧めです(^ω^)

ただし、「これをやったら良い」という明確な方法はありません。

だって、意味を見出すのは自分自身ですからね!自分で探すしかない

でも、探し当てたならそれはきっと「面白い趣味」になっていることでしょう!

「意味づけする」コツは2つ

  1. その貯金で何をするのか?
  2. どんなルールを設ければ自分が燃えるのか?

ゲームだと思って、楽しんでやってみください(^ω^)

簡単な例を2つほど書いておきますね!

「おつり貯金」

例えば、買い物などお金を使うときに「100円未満の金額は貯金しよう」というルールを自分で設定しておく手法です。

個人的には、小銭が貯まりすぎて財布がかさ張るから嫌ですが、最近ではこれに対応したアプリも開発されていて、スマートに実践できます。

こういうアプリはたくさん出ていますが、わたしが使っている「トラノコ」

貯まった金額を「投資」してくれてさらに増やしてくれるのでおススメ!

「使った体」貯金

これもまたおもしろい!

例えば…

「ああ、コーヒー飲みたいな~」と感じたら、実際にコーヒーを買うのでなく

その分の120円を貯金してしまう手法

わたしの場合、ちょっと小腹が空いたときコンビニ買い物や、臨時収入などを買った、使ったとして貯金しています

一歩間違えると「ストレス」だし、工夫次第では「ゲーム」になってくるので、自分の心構えが大事なところですね(^ω^)

まとめ

という具合で、今日は

  • 先取り貯金
  • 意味づけ貯金

を紹介させていただきました(^ω^)

「先取り貯金」は、必須貯金術だと感じる一方

「意味づけ貯金」は、個々でカスタマイズできる趣味の貯金

使い分けて、楽しく貯金していきましょう~♪(^ω^)

 

いろんな貯金術を知って自分なりの貯金体質家計をつくりましょ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村の「オヤジブログ」ランキングに参加中です

いつも応援クリックありがとうございます(^ω^)♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA