中途パパ
今回は4月の我が家の家計簿&現在の資産状況を公開
今月は13,614円のプラス!
新年度でわたしが仕事を辞めたり、長男ルーが大学落ちて浪人生になったりと家族にもそれぞれいろいろ変化があれどなんとかプラスで終わることが出来ました
では早速詳細を見てみましょう~!
- 家計を良くしたい
- 子育て中4人家族の家計を覗いてみたい
方向けです!
妻ミシェル
目次
概要
家計簿を公開する前に、まず我が家の状況をお話します(^ω^)
家族構成と収入
- わたし42歳(脱サラしてフリーランス)年収300万円ほど
- 妻ミシェル44歳(地方都市の団体職員)年収400万円ほど
- 息子ルー18歳(浪人生)
- 娘アン16歳(高校2年生)
の4人家族。↓自己紹介はこちら
家
賃貸アパート、月140,000円(2LDK)
中途パパ
わたしが4月から脱サラして投資やブログで生計を立てており、去年より稼ぐ力が減少↓
2023年度までは、子どもたちの教育費を貯めるために貯金に重点をおいて生活をしていましたが、今年はそれを守りつつ更に貯める事に挑戦
ボーナス(賞与)について
ボーナスについては妻のみ、手取りで年間およそ80万円ほど
家計簿公開
それでは家計簿の中身を見ていきましょう
家計簿の表
金額 | 支出割合 | |
収入 | ||
手取り | 432,000 | |
支出 | ||
貯金 | 44,500 | 11% |
保険 | 5,585 | 1% |
食費 | 50,000 | 12% |
家賃 | 138,600 | 33% |
日用品代 | 1,400 | 0% |
コンタクト代 | 18,000 | 4% |
衣類 | 20,000 | 5% |
外食 | 10,000 | 2% |
ガス代 | 8,000 | 2% |
水道代 | 6,000 | 1% |
電気代 | 8,000 | 2% |
電話代 | 13,200 | 3% |
習い事代 | 22,500 | 5% |
美容代 | 20,000 | 5% |
化粧品代 | 10,000 | 2% |
その他雑費 | 5,000 | 1% |
交通費ガソリン | 12,600 | |
お小遣い | 25,000 | 6% |
0 | ||
支出合計 | 418,385 | |
残高 | 13,615 |
中途パパ
補足
コンタクト代
わたし以外の全員分のコンタクト代。わたしも元々目が悪いのですが、10年ほど前にレーシック手術で視力1.0ほどになりました(^ω^)
ネット代
今回引っ越した賃貸はWi-Fiが設置されているため、無料でネットし放題!
ずっと自分でなんとかしなくてはいけない環境だったためありがたいことこの上ないです
↓自分でネット環境を要していた時に調べた「ネット代を安くする」をまとめた記事
電話代
「楽天モバイル」を使って、平均的な家計よりもかなり安く抑えています(^ω^)
パソコンやテレビをネットでつなぐときはスマホのテザリング機能を使っています(^ω^)
↓「携帯電話代を安くする」をまとめた記事
長男ルー
習い事代
- 長女アンのテニス代22,500円
テニス部のエースであるアンは、部活だけでなくクラブチームにも通い日夜テニス三昧なのです
妻ミシェル
お小遣い
- 妻ミシェル、15,000円
- 息子ルー、5,000円
- 娘アン、4,000円
中途パパ
結果…13,614円のプラス
では、要因を見てきましょう!
食費の削減
わたしがフリーランスで、基本家にいるので料理を引き受けて食費を大幅に削減できました!
大学生時代から、もともと節約料理ばかりしてきたいので「かさまし調理」「作り置き」は生活習慣のようなもの。わたしが以外の家族全員太ってきているので、野菜を食べさせるのにもちょうどよいですしね!
まとめ
ということで、令和6年度最初の4月は少しのプラス!
正直、わたしの年収が大幅に下がったためどうなることやらでしたが、今月はなんと稼げてプラスへ持っていけました。
逆に家にいると食費を削減できるのと外食費も減らせるのでいろいろと良い面もあることが分かりましたね~♪
妻ミシェル
中途パパ
娘アン
中途パパ
ということで今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
家計簿はつける事を習慣づけていくと家計改善の糸口が見えてきますよ~
↓家計改善を試みてきたまとめ記事です。皆様の参考になれば幸いです
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ