格安携帯のススメ!大手キャリアよりも6.5万円/年節約

中途パパ

こんにちわ!中途パパです

今日は家計改善の登竜門!「格安携帯」について書いていきます。

携帯電話料金をはじめとする「通信料」は、固定費の代表選手です。早めにやっつけて、この分を貯蓄や投資に回していきましょう♪

今回の狙い

今回の記事は詳細な「各社の格安携帯プラン」とかでなく

読者の方が格安携帯を利用することによって固定費が確実に下がる事をしっかりと理解できる内容になるように書いていきたいと思います!

ちなみに、わたしがはじめて格安携帯にした時は

「ソフトバンク 9,000円/月」⇒「ワイモバイル 3,480円/月」

なんとその差5,520円/月!これを一年間にすると、66,240円

つまり、格安携帯にするだけで6.5万円くらい節約になっていました!

この時は「携帯代、安くなったー!」という印象でなく、逆に今まで払っていた固定費の恐ろしさを感じたのを覚えています…

それ以来わたしは携帯会社の社員でもないのにしばらくの間、周りの人たちに格安携帯を勧めていました(笑)

でも、まだまだ私の周りには格安携帯にしている人が少ないんですね

人それぞれいろんな価値観があるけど「携帯の必要性は、通話とLINEメールくらい!」と言う方は絶対にやった方がお得ですよ。

差額の浮いたお金を違う事に使いたいよね~

長男ルー

そもそも格安携帯とは?

まず、そもそも「格安携帯って何?」っていう方のために概要を書いていきます。

これを語る上ではまず「SIM」について説明です。

SIMとは写真の、電子チップのようなもの。

「携帯会社が通信を提供する」という上で、実は携帯そのものでなくこの「SIM」が重要。逆にSIMがあればSIMを差し込むスマホは何でもいいくらいです

正確には「SIMフリー」というスマホの状態でないと「何でもいい」という訳にはいきません

長男ルー

↓こんな風な世界観。

SIMを好きな携帯会社と契約して取り寄せ、「スマホ」を中古ショップなどで買ってSIMを差し込めば自由に使える

この単純な世界観に至るまで、なんと時間のかかったことか…(;´・ω・)

でも、このようなやり方がめんどくさい方は、シンプルに格安携帯直営店や家電量販店などの格安携帯コーナーに行って「契約したい!」と言えば店員さんが対応してくれます。

では、次にメリットデメリットについて触れていきましょう!

メリット

格安携帯のメリットを簡単にまとめるととにかく圧倒的に安いっ!この一点に尽きるでしょう。

…個人的には、逆にスマホの相場が高い!と感じますね…

ガラケー時代は、2,000~3,000円/月くらいの料金で十分だったわけですからね!

いつの間にかそんな「当たり前」を忘れかけているのが「慣れ」の恐ろしさですよね💦

デメリット

次に、格安携帯を選ばない人の多くが気にしている「デメリット」です

  • 通話の品質が、大手キャリアに比較すると良くない
  • 回線が込み合った時は後まわしにされることがある(大手携帯会社の回線を借りているため)

まず1つ目「通話品質」ですが「LINE通話」よりは良いと感じます。

クリアでハイクオリティな音質を望む人は、やはり大手キャリア一択でしょうが「通話したいだけ」という人はにはあまり必要ないと感じます。

次に2つ目「通話後まわし」ですが、わたしはまだ経験したことがありません。

有事の時など、非常に回線が込み合うときには大手キャリアとの「差」が浮き彫りになるかもしれません

わたしの契約した格安携帯会社

最後に、わたしが実際に契約した2つの格安携帯会社についての感想です(^ω^)

ワイモバイル

わたしが最初に契約したのがこの「ワイモバイル」

理由は、当時ソフトバンクを使っていたのでその系列会社であるワイモバイルに親近感を覚えたからです。

あと、auの系列会社「ユーキューモバイル」と比較して、料金的に全く同じだったこともあります。

この時、ストレスに感じることが一つもなかったので、わたしの格安携帯のイメージはすごく良い印象からスタートしましたね!(^ω^)

▶Y!mobile正規取扱店【Yステーション】

楽天モバイル

次に、というか今も使っているのが「楽天モバイル」!理由は圧倒的に安かったからです。

「Rakuten UN-LIMIT V」というプランが、非常に安くよかったのでワイモバイルから乗り換えました!

どのくらい安いのかというと当時はなんとっ「1年無料」。ありえないくらいの安さで、しかも2年間は使い続けなければいけないなどの「縛り」が全くない。

もう、あり得ないような「お得プラン」を楽天モバイルが出していたので乗っかったという訳です。

現在、楽天は「Rakuten UN-LIMIT V」⇒Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」という具合に、プランをさらにお得にしているので、個人的には今一番おススメです(^ω^)

まとめ

  • 格安携帯は、圧倒的に安い!(大手キャリとなら5,000円/月前後の差)
  • 問題の「通話品質」なども、大きな問題はない
  • 「家計改善」を考えるうえでは、使わない手はない

むしろ「家計応援」の立場からすると格安携帯への移行は必須項目と言えます!

さて今日はこれ一区切りにして、次の「格安携帯」の回では、各社の格安携帯のプラン比較や私のおススメなど書いていきたいと思います。

↓ネットから簡単に楽天モバイル契約できます(^ω^)

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

中途パパ

↓「いいね!」と感じていただけたら「ポチっ」としてもらえると励みになります
▶「家計簿日記」ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA