こんばんわ!中途パパです(^ω^)
今日は、久々の子育てネタ
高2になる長男ルーですが、彼は「東京の大学に進学したい」という希望があります
要は、東京の方で青春したい、ということ(笑)
私はハンドルネーム通り、彼らにとっては途中からのお父さん
10歳の頃出会い、12歳で一緒に住み始めたルー、ホントあっという間巣立ちです!
今日はそんな我々の日常の一コマです
長男ルー
目次
最近の長男「ルー」
高校2年生のルー、来年は高校3年生という事もありホントに大きくなりました!
長男ルー
中学受験を経て、公立の中高一貫校に通っているルー、なかなかの秀才くんです
相変わらずにテニスと青春に打ち込んでおり、勉強なんてしている間が全然ない(笑)
彼が目標としている国立大学に受かるのか?
家族中誰が見ても、そりゃあ難しいという感じ
まさに、最近の若者ですね!
ちなみにルーには、大学進む進まないに関わらず高校卒業後に用意しているお金についてしっかりと説明してあります↓
何故東京なのか?
ルーは、勉強はあまりしませんが、音楽や流行りものは大好き!
ドラマや漫画、映画も大好きなルーは、やはりその舞台となる「東京」に行きたいようです。
神奈川県で育ち、東京の大学に行った私は、東京なんて大して特別でないという感想なので、別に何かある訳でないよ、と伝えるのですが全く聞き入れません
妻ミシェル
若者が渋谷でのハロウィンイベントで騒いでいる様子とか見ると
長男ルー
とつぶやいています(笑)
家族4人で一緒にいれる時間も残りあとわずか
もともと一緒に住み始めてから6年しか猶予期間が無かったわけですが
それがあと1年ちょっとになると、実感としてもうこうやって一緒に居られる時間も少ないのだな~としみじみ感じる事があります
平日は、みんな忙しいので4人でご飯を食べるなんて無いし、休日もそれぞれに部活や仕事で追われる日々なので、一緒に過ごすなんて意識しないと時間は作れません
これを書き終わったら、娘アンの誕生日祝いにみんなでご飯に行くのですが、それこそこういう時間がわずかだと思うと大切ない時間に感じますね(^ω^)
まとめ
ということで、今日は早くも巣立つ息子ルーのネタでした
頭は良いかもですが、日常の事があまり得意でないルーが一人で暮らしていけるか怪しいものですが
それは大事に育てられた男の子ならみんな一緒
いろんな経験を経て、大きくなってくれればと思います(^ω^)
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ

娘アン
長男ルー
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
中途パパ
