配当金と株主優待で家計を助ける!株ポートフォリオ公開(2024.5.31)

中途パパ

こんにちわ!中途パパです

今日は配当金と株主優待で家計を助ける株ポートフォリオ公開(^ω^)

今週は米国でのインフレ懸念から、久々に株価下落の一週間

なかなかパッと収まるものでないですね~💦

僕は「世界全体が、お札を刷り過ぎているわけだからインフレは必然」って考え方が正しいと思う

長男ルー

そうなんですよね~、詰まるところ自分たちでインフレを引き起こしてしまっている構造がある以上大局は変わらない気はしますね!

それでは、今週もポートフォリオ分析を通して分析していきましょう

家計を助けるとは…

株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です

妻ミシェル

中途パパ

株主優待でもらえる「自社商品券」「クオカード」とか家計が助かります

■運用の方針

  • 「少額から少しづつ買う」分散投資
  • 高配当株を主体に年利4%ほどが目標
  • 積極的に株主優待も狙っていく

↓わたしの「堅実株運用」の考え方

↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!

ポートフォリオ

まずは配当金の確認です

この配当金に、株主優待の価値はお金換算で80,000円ほどなので

総合利回りで367,601円(利回り4.87%)

月換算で目標の3万円をついに突破したねおめでとう!

娘アン

詳細なポートフォリオ内訳はこんな感じ↓

「その他」も入れると100社以上に分散

妻ミシェル

株主優待狙いだったり配当割合が高いものが目立つね

長男ルー

業種ごとの内訳はこんな感じ↓

中途パパ

配当割合高めの「鉄鋼」がシェアがちょっと増えてしまったのでバランスを取り直しています

今週のテーマは「収まらないインフレ

それでは詳細見ていきましょう~(^ω^)

世界と日本の経済状況

インフレ懸念

冒頭にも書きましたが米国を中心に株価が下がった一週間

きっかけは5/28ミネアポリス連銀総裁の「インフレなら金利を上げる事もいとわない」と言う発言

これを敏感に感じ取った株式市場は、先週のエヌビディア好決算に関わらずまさの久々の下げ、となったわけです

要人の発言、雰囲気や流れとか株式相場はホントにデリケート💦

長男ルー

でもそもそも

しかし、我が家のルーくんに行ったようにこれは構造的な問題です。

根本的にそもそもがドルを制限なく印刷できるアメリカ、そして自分たちに通貨なら同じように印刷できる各国の政府銀行たち。

そりゃ人口爆発で物資が少なくなる中で、お金だけは増えていけばインフレが起こらないわけがないというのがわたしの主観。

ではどこで落としどころをつけるか、要はそれだけの話だと捉えています。問題なのはその速度が速すぎて、物価のつじつまを合わせる暇がないといったところでしょうか。

各国の通貨が「紙切れ」化していくなか金相場が上昇する訳だね!

長男ルー

中途パパ

通貨で資産形成できない以上、ある意味株とか金に分散させるしかないのよね💦

今週の運用詳細

さて、そんな中、我が家の動きはこんな感じです

売却した株

・特に無し

購入した株

今週も、値ごろ感のある銘柄や、押し目買いで少しずつ保有数を増やしました。

  • NTT(未来の成長性「IOWN」かけて)
  • KDDI(未来の成長性「宇宙ビジネス」かけて)
  • JT(相場を見ていても本格的に下がることが無い)

最近四季報を読みまくった結果、日本の通信業はすごい!と感じ、株価は下落傾向ですが買い増しを行っています(^ω^)

それぞれ携帯事業だけでなく、NTTは光通信、KDDIは金融・証券に渡る総合ビジネスからの宇宙ビジネスまで手掛けるとか発展性があるのよね~

妻ミシェル

来週に向けて

さて昨日、金曜日に米国指標のインフレが進行していない結果を見て、久々に一気に上昇したダウ平均株価。

来週は久々に日本株も上昇し層ですね!今週もっと買っておけばよかったかな(笑)

来週も、しっかり各銘柄を調べつつ、買うタイミングを狙って「分散(業界&タイミング)・少量」で買い続けたいと思います。

中途パパ

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

↓株がまだの人は少しずつ始めてみるのがおススメ!今年は新NISAあるのでチャンスです

↓さらに高配当株に興味がある人へ最近読んだ入門編の中でのおススメです

中途パパ

わたしお世話になっている証券会社

〇SBI証券


SBI証券HPへ
おススメポイント⇒手数料料無料。ほぼすべての銘柄が1株から買えるトコ

〇楽天証券

楽天証券HPへ

おススメポイント⇒手数料料無料。画面の視認性と楽天ポイントとの併用がお得

〇PayPay証券

▶PayPay証券HPへ
おススメポイント⇒スマホでリアルタイム売買可能でチャンスを逃がさない!

↓我が家の株主優待の保有状況。家計を助けるおススメの株主優待たちです。

銘柄 内容
イオンモール 自社商品券3,000円 ⇒▶詳細記事へ
DCMホールディングス(カーマなど) 自社商品券2,000円 ⇒▶詳細記事へ
バロックリミテッドジャパン 自社商品券年2回×2,000円 ⇒▶詳細記事へ
オートバックス 自社商品券年2回×1,000円
ベルーナ 自社商品券年2回×1,000円
東海カーボン カタログギフト(1年以上2,000円、3年以上,000円相当) ⇒▶詳細記事へ
アドバンスクリエイト カタログギフト(自社商品2,500円相当) ⇒▶詳細記事へ
アステナ カタログギフト(自社商品3,000円相当) ⇒▶詳細記事へ
沖縄セルラー カタログギフト(自社商品2,000円相当)⇒▶詳細記事へ
ティーガイア クオカード年2回×1,000円(3年以上保有で年2回×2,000円)
ウィルグループ クオカード年500円、1以上保有1,000円、2年以上保有1,500円、3年以上保有2,000円)
サンヨーホームズ クオカード1000円
ヨロズ クオカード1000円(1年以上で2,000円、3年以上で3,000円)
SBIグローバルアセットメント 株式新聞6か月分(26400),暗号通貨リップル2,500円分 ⇒▶詳細記事へ
日本電信電話 継続保有2年以上3年未満1,500ポイント、継続保有5年以上6年未満3,000ポイント⇒▶詳細記事へ
ラストワンマイル アマゾンギフト1,000円
配当金と優待の合計・総合利回りで4%前後の強者銘柄たち

長男ルー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA