こんにちわ!中途パパです(^ω^)
今日は2020わたしがふるさと納税で得た返礼品のうちの一つ…
家計防衛の理想的な商品「ティッシュ」について書いていきます!
このブログでずっとお伝えしていますが「ふるさと納税」は…
- 「がんばらずに」できて
- 返礼品(商品)をもらえて
- 世の中のためにもなる
最高の取り組み!
妻ミシェル
「家計応援団としてふるさと納税をおすすめする理由」 |
①ふるさと納税では日用品も結構扱っている ②これを買い生活防衛に使えば、実質お金を生み出しようなもの ③日用品でも特に、運びにくい物を選べば手間も減らせて一石二鳥! |
ちなみにわたしが使っているふるさと納税サイトは
「楽天ふるさと納税」!
なぜかというと…
楽天ポイントがもらえて、非常にお得だから!
↓気になる方は「楽天ふるさと納税の活用法」を書いた記事へどうぞ(^ω^)
「わたしのふるさと納税の使い方」
- 用途によって3分類に商品を分ける
- 「①生活防衛」、「②お世話になった人へのギフト」、「③贅沢品」の3つ
基本は家計を守る「①生活防衛」に使いますが、「②ギフト」にも使いがってが良いです
そして、家計に余裕があれば「③贅沢品」にも使います
長男ルー
中途パパ
静岡県富士宮市の返礼品です
【ふるさと納税】エリエールティシュー 5個入×12パック 60個 パルプ100% 静岡県富士宮市 15,000円(税込 送料無料)
「なんで、ティッシュと静岡県富士宮市?」って、最初感じますよね!
実は、富士宮市は製紙産業が盛んで、
この「エリエール」の本社も富士宮市にあるんです(^ω^)
何を隠そう、わたくし中途パパは静岡県民!
富士宮市民ではないですが、
所用で富士宮付近を通るといつも工場がたくさん並んでいて活気づいているのを感じます(^ω^)
実際にはこのくらいの価格です
恒例の「楽天市場で、同じ商品が通常どのくらいで買えるのか?」ですが
↓この商品が、2021.2.5現在では一番安かったです(^ω^)
返礼品の相場は寄付金の30%くらいだから、15,000円の寄付金額なのでまずまずといったところですかね♪
大王製紙 エリエールティシュー (60箱:5箱×12パック) 【4,303円(税込)送料無料】
取り寄せてみて思ったこと
「買い物でかさばって大変シリーズ」の
トップクラス実力者である「ティッシュ」殿が、
大きな箱(12セット入ですからね!)で、届いたときの迫力ときたら圧巻でした!
これはぜひ!実際に経験してみていただきたい(^ω^)
↓トイレットペーパーの時と通ずるものがありましたね(笑)
これでしばらく、買い物の時にティッシュを買わなくてよい安堵感と、
なんだかたくさんのティッシュに囲まれていると
不思議な安心感を覚えるのはわたしだけでしょうか?
せっせと大事に押し入れの奥にしまい込んで、やはり安心感…
…ふるさとの税っていいなぁ~と思わせてくれる一品です
やっぱり!「楽天ふるさと納税」は家計防衛の強い武器です(^ω^)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
中途パパ
いつもありがとうございます
中途パパ
↓「5年で0円⇒1,000万円を貯めた」具体的な考え方や手法をまとめた記事です