中途パパ
今日はわたしがお小遣い稼ぎ&億万長者狙いで使っている
少額から始める堅実な「FXトレード方法」
について書いていきたいと思います!
リスキーなイメージのFXですが、
大きく狙わないで、コツコツやるという心構えなら良いお小遣い稼ぎになります
中途パパ
でも、投資の中では株よりも「自分とFXの相性」をより良く見極める必要があると感じます
詳細に入る前に「FXとは何か?」についてちょっと説明しておくと
「為替売買の差益で儲ける事」
例として…
「1ドル=104円」の時ドルを買って、「1ドル=120円」の時
1ドルを売れば16円儲かりますよね!
このトレード(取引)をFXと表現することが多いですね!
中途パパ
- FXってどんなものか知りたい!
- 儲かるならやってみたい!
- やってみたいけど危ないのは嫌!
- 生活費の足しになる副業ないかな~?
っていう人向け!
ちなみに!
わたしのFXスタートのきっかけは「ポイ活」でした(^ω^)
FX口座を開設し、条件で課された取引を行うとポイントがもらえる
というもの
FX口座開設は、報酬ポイントの量が多いのが魅力的でした
↓手法を知りたい方はどうぞ(^ω^)
8社ほど口座を作り、合計12万円ほどゲットしましたよ(^ω^)
それでは、早速詳細に行ってみましょう!
目次
「FX」とは?
「FX」とは「Foreign Exchange」の略。
日本語では「外国為替証拠金取引」と表現されます(^ω^)
FXでは「信用取引」が可能で、レバレッジ(てこの原理)を使って取引すると表現します
つまり、少額の円で大きな外貨を動かすことが可能です!
「レバレッジ(てこの原理)」がポイント!

「レバレッジ」を具体的に説明すると…
仮に、レート(倍率)が25倍は
手元に100円あるから、これを担保にして2,500円まで運用してよいよ
という意味です
中途パパ
このレバレッジは、FXの利点には間違いないですが
逆に気をつけなくていけない事があります
「強制ロスカット」です
「強制ロスカット」とは…
FX会社のシステムによりすべてのポジション(通貨を「買っている」または「売っている」状態)が強制決済されてしまうことを指します。
これを先ほどの例を元に説明してみますね!
まず、条件設定をします
- 100円を元手に2,500円分ドルを保有している
- FX口座には200円ある
次に、シミュレーションしてみましょう!
為替相場の上下によって、2,500円分のドルの価値は常に変わってきます。
例えば仮にですが、この価値が2,400円まで落ちてしまったとします。
すると、お金を貸しているFX会社からすると…
「2,500円-2,400円=100円」のマイナスが発生してしまっています( ;∀;)
すると、FX会社は以下のような事を考えます
- これはマズイっ!こいつの口座には200円しかない!
- そして100円はすでにペソの元になっている金だから、マイナスの分を補填できるのは100円!ギリギリだ~!
- 仮に、このままこれ以上ドルが下がったら、そのお金を回収しきれず損してしまう!
- こりゃあ、無理だから口座からお金を没収だ!
という事になる訳です(^ω^)
娘アン
この考え方の下、わたしの預けている200円を強制的にわたしから没収し
「わたしの口座内でのマイナスが発生する」事を未然に防ぐ
という訳です。
FX会社からすれば当たりのこの作業を「強制ロスカット」と言います。
ちなみにこの時
わたしがドルを保有するためにFX会社に差し出している100円を
「証拠金」と呼び
200円の口座残高から100円の証拠金を引いた金額である100円を
「超過証拠金」と呼びます
結論、FXに取り組むときには強制ロスカットをされないように
「保有している外貨のマイナス分」が「超過証拠金」が超えないよう目を光らせる必要があります
「かなり神経がすり減りそうだな~( ;∀;)」と思われた方は
内容をよく理解されていると思います。
でも、わたしは気楽に運用できる方法を考えて今現在実践しています
ちなみに、先ほど書いた「基本的に」というのがミソです
中途パパ
では次に、「どうやって儲けるの?」を開設していきたいと思います
「売買」で利益を得る
まずFXと言うとイメージがこれですよね!
わたしは、FXを始める前まで「売買の手法」しか知らなかったです
簡単に説明しますね!例えば…
保有外貨の価値が上がった時に儲ける
(「プラスポジション」で利益を得る)
まず、「1ドル=104円」の時にドルを円で買ったとします。
中途パパ
次に、ドルが値上がりして「1ドル=120円」の時に保有しているドルを売ったとします
すると差額は「120円-104円=16円!」となり
「16円儲かったよ!」という話になりますね(^ω^)
この売買を繰り返し、差額で利益をとっていくというのがFX取引の基本とも言えます。
次に、もう一歩踏み込んだ手法を紹介します(^ω^)
保有外貨の価値が下がった時に儲ける
(「マイナスポジション」で利益を得る)
今度は、「今説明した逆版」が可能という事です
これがどういう事かを、先ほどの例を元に説明しますね!
まず、「1ドル=120円」の時にドルを、値下がりする事を予測して
「マイナスポジション」で買ったとします。※マイナスポジション、後述します
次に、ドルが値下がりして「1ドル=104円」の時に保有しているドルを売ったとします、すると差額は
104円-120円=-16円!となり、一見「マイナスじゃん!(‘Д’)」と見えますが、先ほどの「マイナスポジション」でと言うのがミソでして
一言で言うと
マイナスになると儲かる設定で、外貨を買う事ができる
というものなんです
中途パパ
更に詳細を知りたい方は、納得するまで証券会社などのHPや自分で調べることをおススメします!
ゆえにFXで外貨を保有する時には
プラスポジションでもつのか?マイナスポジションでもつのか?
を決める必要があります。
プラスポジションを「ロング」、マイナスポジションを「ショート」とも呼びますので
自分で調べるときはこの点気を付けてくださいね!
中途パパ
株よりも覚えるワードなどは少なく、内容もシンプルという特徴もあるんですよ~
「スワップポイント」で利益を得る

次に説明するのがこれ
いわゆる「金利差(スワップ)」で儲ける事です(^ω^)
FXでは、2つの国の「金利の差」を、基本的に毎日受け取れます
長男ルー
今度は、実際にわたしが非常にお世話になっている
メキシコの通貨「ペソ」を具体的な例を元に簡単に説明しますね!
まず条件設定を行います(^ω^)
金利の高い通貨「例えばペソ(メキシコの通貨)」を金利の安い円などの通貨で保有している
※これを円建てでペソを保有すると表現します
次にシュミレーションです
仮に「ペソ」の金利は4.25%で、円が-0.1%だとすると、その差4.35%です
つまり、100万ペソ(500万円)もっていたとすると以下の計算式になります
1,000,000ペソ×4.35%=43,500ペソ
1ペソ=5.23円とすると
43,500ペソ=227,505円!
で、肝心なのがここからです!
この227,505円って「年利」つまり、1年でもらえる金額なんですね(^ω^)
だから一日換算にするには「365」で割る必要があります。
227,505円÷365≒623円
つまり、500万円分くらいのペソをもっていると
何もしなくても600円くらいのお金が毎日入るという事!
これってすごくないですか!?(‘Д’)
私はこれを知ってびっくりしましたよ~!
でも「500万円なんて大金はないもん!」っていう方
安心してください!わたしもそうです(笑)
FXでは「レバレッジ(てこの原理)」が使えるという事を思い出してください(^ω^)
現在の最高レバレッジは25倍ということで
先ほどまでの具体例で言うと
500万円分のペソを持つのに20万円で良いという事なんです
わたしはFXを以下の「2つの点」において信じられないくらいすごい!
と考えています
- 利息計算に、レバレッジが使えるという事
- 通常の貯金だと利息がもらえるのって年1回なのに、毎日利息がもらえるなんて嬉しすぎる!という事
だから
売買をしなくてもFX口座を通して外貨を保有するだけで
少額ですが利益を得続けることができるという事なんです
ちなみに
この「保有し続けてスワップをもらう」というのが
わたしのFXスタイルの基本姿勢です(^ω^)
わたしのFXスタイル
それでは、わたしの手法について詳しく書いていきたいと思います。
基本的に「スワップ」狙い、ゆえに「ペソ」
まず、先ほど説明したように
基本姿勢として「スワップ」を取りに行っています!
だから必然的に高いスワップポイントが付くメキシコの通貨「ペソ」を運用しています。
そして、それゆえに使わせていただいているFX会社は
今現在一番ペソでのスワップポイントが高い
「セントラル短資FX」さんというところに落ち着きます
1,000通貨単位からの少額取引が可能!【セントラル短資FX】
中途パパ
2021.1.16今現在
セントラル短資FXのスワップポイントは10,000ペソ(≒大体52,410円)で「7円」です
仮に、100,000ペソ(≒大体524,100円)を保有すると、「70円」が毎日もらえるという訳です(^ω^)
「少ないな~(‘Д’)」と思われるかもしれませんが
銀行に預けておくことと比べると、これがいかにすごい事かよくわかります!
現在の銀行の普通預金ランキング№1の「あおぞら銀行」さんでさえ「0.2%」
これがFXでペソで保有すれば「4.35%」!
もちろん、為替変動リスクやその国の財政・経済状況と言った様々なリスクはありますが
この数値差の結果には考えさせられるものがありますね!
短期の利益は狙わない(レバレッジは2倍~4倍までを意識)
次に、わたしが一度FXで失敗してからとても気をつけているのがこの点!
大きく勝負しすぎないという事!コツコツね!
こわたしの失敗談を交えてちょっと詳しくお話しますね!
わたしがFXを始めた当初…
すぐに大きな利益が出ていったのでドンドン保有する外貨を増やしてしまいました
60万円くらい口座にあって400万円くらいのペソを保有してしまいました。
ちょうどタイミング的にコロナ第一波が終わって
各国の通貨が値上がりしていっているときだったので
「買って売る」という事を繰り返すだけで利益がドンドン出ていたんです。
でも、ある時に「ガクーン」とペソの価格が下がってしまいました( ;∀;)
この記事を見て「FXをやってみよう!」と思った方のためにも
さらに詳しくこの「失敗」を書いていきますね!
下げ幅は、「1円=5.2ペソ」から、「1円=4.7ペソほど」
保有していたのが「60万円くらい口座にお金があって400万円分のペソ」でしたから
4.7ペソ÷5.2ペソ=90.4%
これを日本円に直すと
400万円×86.5%≒362万円
つまり、400万円が362万円になってしまい、その差38万円が吹き飛んだんですね!(;´・ω・)
その時「証拠金は16万円ほど」となると「超過証拠金は44万円」、そしてマイナスが38万円…
これはFX会社から見るとどういう事か、もう一度流れを説明すると
- 中途パパは口座に60万円ある
- けどこいつの保有しているペソは下がってきているので(-38万円)、超過証拠金が44万円か…と
- さらにペソが6万円下がり-44万円になると、こいつの保有している資産の60万円では元手をとれなくなってしまう…
- その時は「強制ロスカット」だな!
といった感じです
当然わたしが、眠れぬ日々を過ごしていたことは言うまでもありません
中途パパ
この時、骨の髄まで染みた事が
- 「ロスカットにおびえる日々は精神衛生的に良くない」
- 「FXは精神的な戦いだ」
という事でした。嫌と言うほど沁みました!(笑)
そして次に、ここから学んだことは
「あまりレバレッジをかけない」ということ
当時の私は欲に目がくらんで
ドンドン保有するペソを増やして「利ざや」と「スワップ」両方を取りに行っていました!
そのおかげで確かに、一月で大体10万円は利益が出ていた事は確かなんです
でも、相場に入る以上
「暴落する可能性がある事」も可能性として考えておかなくていけなかったのです
この点「損切り」ができていればよかったのですが
当時相場はずっと値上がり傾向だったのでまだ損切りを覚えていなかったのです
※「損切」とは
これは初心者にはかなり勇気が必要でして、なかなかできなかったです( ;∀;)
それゆえ現在は、レバレッジは2倍~4倍までを意識しています。
また、このあたりで運用していてなんとなくですが年利で50%ほどで運用できそうです。
失敗を経験したわたしは
本業の収入から投資した金額はいったん退場させました
「ポイ活」で得たお金を元手に小額から始めて、まずよく勉強しようという
考え方に変わって、今現在もそれを実践しています(^ω^)
20万円ほどポイ活でお金を作った段階からFX運用を始め
今のところ月1万円ほどの利益を出し続けています。
このバランスが正しいかは勉強中ですが
少額取引のため、前のように精神的に追い込まれることはなくなりましたね!
中途パパ
細かく利益確定させる(相場の浮き沈みを予想しない)
ということで!
わたしはあまりレバレッジをかけない(≒あまり保有しない)という作戦に変更しました。
そして、いろいろ本や動画で専門の知識も学んでいったのですが、たどり着いたのが
「相場を読み過ぎない」という結論でした。
相場に身を任せ、利益が出ていれば細かく売る(利益確定)
落ちてもよっぽどの事でなければ、損切りせず、ずっと保有(ペソならスワップポイントがつきますからね!)という手法。
中途パパ
一見「何やってんの!?」と
プロトレーダーからは怒られそうですが、わたしなりの現在の答えです
FXをはじめる上で学んだ「テクニカル」や「ファンダメンタルズ」などの専門的な手法も考えないわけでh無いのですが基本姿勢がこうだという事です(^ω^)
ちなみに、購入する「通貨単位」は依然の「100,000ペソ(50万円くらい)」でなく
「10,000ペソ(5万円くらい)」に変更しました!
この最小単位もFX会社によっては
「100,000ペソ~」という所もあるのでセントラル短資さんには助かっています(^ω^)
利益状況
最後に、2021.1.16 現在の私のFX状況を報告して今日は終わりたいと思います(^ω^)

こちらは「セントラル短資FX」の取引レポート・日ごとの取引結果が見られる画面ですが
上段が「取引差益による利益」、下段が「スワップポイント」です
今月は前半戦が終わり、4,905円の利益が出ています!
目標は月に10,000円ですからちょっと少ないですが、後半頑張っていきたいと思います(^ω^)
本日のまとめ
- FXをやると「投資の知識や経済情報に敏感」になる
- やるなら「少額かつ長期保有を見越した姿勢」をわたしはおススメします
- このブログでわたしの運用状況を報告していきますので、ひとつの手法として実験的なものとして参考にしていただければ幸いです(^ω^)
FXをやってみての個人的な気づきは
FX知らない頃よりも「投資」というものをより深く理解できるようになった
という事!
本格的にやるかどうかは相性もあると思うので、個人の自由ですが
一度試してFXの世界観をつかんでおくことは悪くないと思いますよ(^ω^)
しかし初心者の鉄則として、以下は強くお勧めします!
株と同じで始めるならまずは少額から!(^ω^)
1,000通貨単位からの少額取引が可能!【セントラル短資FX】
「ポイ活」でも「セントラル短資FX」さんの口座が作れるので、ポイントもゲットできますよ!
さらにわたしのFXの詳細を知りたい方は↓まとめた記事をどうぞ!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ

娘アン
長男ルー

【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P
