子どもがスポーツで生計を立てれる選手になるために必要な事

こんにちは!中途パパです(^ω^)

今日は我が家の子どもたちがテニスで東海大会の予選に行けた事

そして

そこで敗退し、東海予選で敗退し東海大会に行けなかった事について

その分析を書いてみたいと思います(^ω^)

中途パパ

今日は子育ての内容です

東海大会に行ける確率

テニスを本格的にやるならみんなが目指す一つの節目

「東海大会」

そこに行ける確率をまず、確認したいと思います

全国でのテニス部員数65,000人

「静岡県」単位に換算したいため、47都道府県で割ると換算(50とする)

65,000人÷50=1,300人が静岡県のテニス人口

東海大会に行けるには、県でベスト8位に入っていけないので

8÷1,300=0.6%!

「東海大会に行ける」、これだけでいかに大変化は分かっていただけると思います。

司法試験や公認会計士の試験と同等の確率なのですから

ちなみに、プロテニスプレーヤーは上位100人ほどがテニスだけで暮らしていけるようです

これを先ほどと同じように県単位で考えると

100人÷50=2人

つまり「県で2番目」くらいのレベルが安定するとテニスだけで食えるという訳ですね(^ω^)

我が家の頑張り

まず

親としての頑張り((笑))

結論、お金的な事を言うと一人年間60万円は最低かかります

これが2人だから120万円、毎月換算すると10万円

いかにテニスがお金がかかるスポーツかが分かると思います。

ちなみに、わたしが副業にいそしんでいるのも、このブログをはじめたのも子どもたちのテニスのお金を捻出するのが目的でした。

子どもたちの頑張り

次に子供たちのテニスへの情熱についてお話していきます。

一言で言うと、日曜日以外の毎日はテニス漬けです

平日は学校が終わるとテニス

3時間コースで、大体18:00~21:00までずっとテニス

土曜日は、13:00~18:00までずっとテニス

つまり、ずっとず~っと、テニスなわけです(笑)

わたしだったら、嫌だな…と思うほどに

やっと行けた東海大会予選

そんなこんなで今回頑張りが実って、東海大会予選に行けました!

これは妻ミシェルは本当にうれしそうでした(^ω^)

ちなみに、子どもたちの大体のテニス順位は以下です

SJCポイントと言って、大会の勝ち負けでポイントが入り、その合計点数の高い順に順位が振り分けられます

  • ルー:23位
  • アン:26位

先ほど解説したように「テニスで食える」とまではいきませんが、なかなかのもの

2人とも、クラブチームのみんなとともにここまで順位を伸ばしたのです

東海大会の「壁」

2人とも、一回戦敗退

その時、ルーの相手を見て分かりました「ありゃ、勝てんわ」

この相手の特徴とルーたちの状況を比較しながら分析していきたいと思います(^ω^)

敗因「日常生活がだらしない」

これは、子どもたちには理解することがまだ難しいと思いますが

私が感じた事は、集約させるとこの一点だけでした

ルーやアンは、テニス向けて日々確かに頑張っているのですが

日常生活がだらしなく、大人の視点からすると計画性やスピードが足りない

結果、シャキッとしていない

逆に、ルーの相手は「スキが無い」

つまりピシッとしてるんです。いかにも強そう。

後でミシェルに聞いたら、全寮制の学校の子らしく

親元から離れ、独立してテニスに打ち込んでいるとのこと

…明らかに「差」が出る訳です

ルーには、このことを以下のように説明しました

鬼滅の刃で言う「全集中の常駐が無いから、上弦クラスの相手には負ける」

という事を説明しておきましたが、鼻で笑われました(分かる人には分かる)(笑)

 

これはどういうことかを説明すると

要は、常にテニスに意識があって、日常の動きも「速いし、無駄が無い」

だから、必然的に部屋もキレイになるし、姿勢もピシッとするというわけ

そういう事が、スポーツと言う環境では顕著に出ますね💦

わたしも社会に出て、仕事をするまでそういう事が分からなかったけど

今なら、この「日常や普段の在り方」が全てという事が分かります。

まとめ

ということで、今回勉強になったのは

テニスも東海大会クラスになると、達人のような人間になる必要がある

ということ

ルーと闘った相手は雰囲気はもう大人

こういう子が大きくなって、大人になったらテニスだろうが、仕事だろうが結果が出る訳です

スポーツで県大会に行くような人間は、やはり仕事ができるという

一般的に言われる事がよく分かった良い経験でしたね(^ω^)

さてさて

ルーもアンもそれぞれ大学、高校の受験生

さすがに、テニスと塾を両方行かせてあげるほどお金が無い我が家ですから

どちらかを選ぶように伝えたら、2人ともテニス

しかし、今以上にテニスで結果を出すには、ルーが今回戦ったような「達人」に勝たなくてはいけません

親元で暮らし、送迎まで望むべったり甘えん坊な2人が、あの子に勝つことができるのか?

また新たなスタートを切った2人の子どもたちを見ていて

この差を伝えているけど、伝わっていないのが分かって

もどかしいですね💦

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

中途パパ

↓「いいね!」と思ったら応援いただけると励みになります!

いつもありがとうございます


家計簿日記ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
「オヤジブログ40代」ランキング

中途パパ

このブログの真骨頂!

↓「5年で0円⇒1,000万円を貯めた」具体的な考え方や手法を知りたい方はどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA