中途パパ
今日は配当金と株主優待で家計を助ける
我が家の株ポートフォリオ公開
FX為替取引をやっていたので急激な円高進行と株価との相関関係に気がつくことができて、8月のブラックフライデー前に手持ち株試算を現金化したわたくし。
その後も円高が進むと株価は下がると思い静観していました。
そして、全体的な日本株相場の停滞ムードと円高の方向感からブラックフライデー付近まで株価が落ちてきている銘柄もあるため1株ずつ、株式購入を再開し始めました。
また配当金を一から積み上げていきたいと思います。と言っても新NISA枠は使い切ってしまったので来年にならないと新NISA口座は使えませんが💦
それでは詳細行ってみましょう!
株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です
妻ミシェル
中途パパ
■運用の方針
- 「少額から少しづつ買う」分散投資
- 高配当株を主体に年利4%ほどが目標
- 積極的に株主優待も狙っていく
↓わたしの「堅実株運用」の考え方
↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!
目次
ポートフォリオ
少額ながら以下の通り。
長男ルー
では次に今週の世界経済の動きを見ていきましょう。
世界と日本の経済状況
再び激化していくロシア・ウクライナ戦争と米国トランプ大統領の影響
全体的なムードは、戦争激化もあって停滞ムード。日本株は下げ基調が続いている。一方で米国株は相変わらずの上昇基調。しかしながら発表される経済指標はさえない。
ビットコインなど暗号試算は過去最高値を記録していっています。こちらはトランプ大統領の暗号試算には税をかけないなどの発言が効いている模様。
長男ルー
中途パパ
今週の運用詳細
さて、そんな中、我が家の動きはこんな感じです
売却した株
- ニトリホールディングス
上昇幅が10%を超えたため売却。ニトリは高配当銘柄ではないため、為替の影響を見るために試験的に購入していました。
購入した株
以下銘柄を1,2株ずつ。理由はわたしが8月の暴落を避けた時の価格より株価が下がっていたためです。
- 三菱商事
- 三菱HCキャピタル
- INPEX
- ウェルネオシュガー
- アサヒ
- キリンホールディングス
- 王子ホールディングス
- アステラス製薬
- 武田製薬など
手堅い優良高配当銘柄に加え、私が今後伸びると思う「資源系や食料系」を手厚く購入していこうと思います。
今伸びている金も「手堅い」という意味がありますが。石油や食料などは「なくてはならない」という特徴がありやはり手堅いと思うのですよね(^ω^)
長男ルー
中途パパ
来週に向けて
という事で、本格的に日本株銘柄を購入スタート!やはり株式購入は楽しい♪
とは言え「慎重になる必要がある」という意識は持ちながらまた本格的にポートフォリオを練り直しています。
今年のブラックフライデーのような下げがいつ来ても動揺しないような資産ポートフォリオをイメージしております。
妻ミシェル
中途パパ
今年もあと1か月ちょっと。学んだことを振り返りながら2025年のNISA枠復活に向けて準備です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
中途パパ
↓配当金で家計を助けたい人は必読。わたしも投資初期から読みたかった💦有名インフルエンサー「長期株投資さん」の本。銘柄選びのエッセンスと暴落時の心構えについて感銘を受けました。
(2024/12/13 19:29:40時点 楽天市場調べ-詳細)
↓わたしがお世話になっている証券会社
〇SBI証券
▶SBI証券HPへ
おススメポイント⇒手数料料無料。ほぼすべての銘柄が1株から買えるトコ
↓我が家が経験した株主優待。家計を助けるおススメの株主優待たちです。
銘柄 | 内容 |
イオンモール | 自社商品券3,000円 ⇒▶詳細記事へ |
エディオン | 自社商品券3,000円(3年以上保有で6,000円) ⇒▶詳細記事へ |
DCMホールディングス(カーマなど) | 自社商品券2,000円 ⇒▶詳細記事へ |
バロックリミテッドジャパン | 自社商品券年2回×2,000円 ⇒▶詳細記事へ |
オートバックス | 自社で使えるVポイント2回×1,000円 ⇒▶詳細記事へ |
ベルーナ | 自社商品券年2回×1,000円 ⇒▶詳細記事へ |
東海カーボン | カタログギフト(1年以上2,000円、3年以上3,000円相当) ⇒▶詳細記事へ |
アドバンスクリエイト | カタログギフト(自社商品2,500円相当) ⇒▶詳細記事へ |
アステナ | カタログギフト(自社商品3,000円相当) ⇒▶詳細記事へ |
沖縄セルラー | カタログギフト(自社商品2,000円相当)⇒▶詳細記事へ |
ティーガイア | クオカード年2回×1,000円(3年以上保有で年2回×2,000円)⇒▶詳細記事へ |
ウィルグループ | クオカード年500円、1以上保有1,000円、2年以上保有1,500円、3年以上保有2,000円)⇒▶詳細記事へ |
サンヨーホームズ | クオカード1000円 |
ヨロズ | クオカード1000円(1年以上で2,000円、3年以上で3,000円)⇒▶詳細記事へ |
SBIグローバルアセットメント | 株式新聞6か月分(26400),暗号通貨リップル2,500円分 ⇒▶詳細記事へ |
日本電信電話 | 継続保有2年以上3年未満1,500ポイント、継続保有5年以上6年未満3,000ポイント⇒▶詳細記事へ |
ラストワンマイル | アマゾンギフト1,000円 |
長男ルー
↓情報収集は投資の基本
▶投資判断をサポートする金融情報プラットフォーム【フィンタクト】
中途パパ