中途パパ
今日は、配当金と株主優待で家計を助ける!我が家の「日本株ポートフォリオ」公開
さてさて、日経平均が32,000円を超える場面も見られるなどさらに上昇中!
そして、6月は配当金がたくさん入ってくるのと株主優待がバシバシ届いているのでちょっと紹介しますね!
妻ミシェル
それでは、今週も詳細行ってみましょう!
株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です
妻ミシェル
中途パパ
↓保有している株主優待
| イオンモール ※詳細 | 自社商品券3,000円 | 
| DCMホールディングス(カーマなど)※詳細 | 自社商品券2,000円 | 
| レック(激オチ君、バルサンが有名) | 自社商品2,000円相当 | 
| アステナ | 自社商品3,000円相当 | 
| 文教堂グループホールディングス | クオカードpay300円 | 
| サンヨーホームズ | クオカード1000円 | 
| ホクト ※詳細 | きのこ、レトルトカレー | 
| SBIグローバルアセットマネジメント | 株式新聞6か月分 | 
■運用口座と状況の確認
2020.10月より運用開始、ポイ活で得た収入や毎日の節約から生み出したお金を投入しました(初期投資20万円)。徐々に現金を投入し元手総額合計300万円で運用しています
■運用の方針
- 「少額から少しづつ買う」分散投資
 - 高配当株を主体の年利5%ほどが目標
 - 積極的に株主優待も狙っていく
 
↓わたしの「堅実株運用」の考え方をまとめた記事
↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!
目次
ポートフォリオ(配当利回り3.71%+株主優待2%ほど 運用益+477,392円)

中途パパ
今週の経済振り返り
今週は米国の動向が話題の中心!
- FRBの値上げ、FMOCの思惑
 
それでは詳細行ってみていきましょう(^ω^)
FMOC(6/13~14開催予定)
米国中央銀行のFRBが中心となる、今後の米国金融政策を占う会議FMOCが次週開催されます。
今回の争点は、利上げが継続か否か
そろそろ、インフレが収まってきたような数字が出ている中で動きがあるのでは?と言う意見と、そんなことはないという意見がぶつかり合っています。
利上げの停止派の意見
米国失業率が3.7%(前月3.6%)から上昇、つまり雇用相場も飽和感が見えてきたということ
失業保険申請件数も26.1万人(予想23.5万人)、同じく雇用情勢は回復傾向
総じて、インフレは収まってきているとの見方です。
利上げの継続派の意見
米国以外の主要国の銀行も利上げに走っています
例えばオーストラリアでは、3.85%⇒4.1%(6月6日)
続いてカナダでも、4.5%⇒4.75%(6月7日)
これに追随し、FRBもまた金利を上げるのであろうという見解です
まとめ
以上、全ては次週のFMOC会議で決まってくるという流れですが
金利引き上げ続行の可能性もあるし、逆の可能性も考えられるというなんともはっきりしない環境…
次週はこの動きから目を離せないですね!
妻ミシェル
今週の運用詳細

売却した株
・特に無し
購入した株
・バロックリミテッドジャパン
先日ツイッターを見ていて見つけた銘柄。ショッピングモールとかにもよく入っている主に20代向けに服屋のブランドを数多く展開している会社
BAROQUE : JAPAN (baroque-global.com)
配当金4.5%ほどで、プラス株主優待・自社商品券が魅力
中途パパ
もらった株主優待

ちょっと写真が分かりにくいですが、今週もらった株主優待でうれしかったのが
サンヨーホームズのクオカード1000円分
何が嬉しいかっていうと、配当金だと20%税金で引かれちゃうけど優待だとないのが爽快感がある!(笑)
そして家計が地味に助かります(^ω^)
配当割合と配当金月額
配当金利回り:3.71%
総合利回り(株主優待も配当金換算):5.71%ほど
配当金:約129,500円
⇒月額換算:10,790円
長男ルー
業界ごとポートフォリオ

安定運用は「分散」が大事!ということで毎週チェック!

こちらも「配当管理」というアプリで一括で見る事が出来るようになりました(^ω^)
ただし、わたしの場合は投資対象が多いので割合が少ないものは「その他」に分類されますが、対象が絞り込まれることによって逆に分かりやすくなってと感じています
来週に向けて

ということで、新たな投資ツールのアプリも導入してより楽しくなってきた株式投資!
含み益を入れた利益も50万円に達しようとしていて、まずまずの成果です
あとは、保有ロットを増やすために買い増しを試みたいのですが、株価が上がり過ぎているので慎重に…
来週も経済ニュースに目を光らせながら、堅実投資を続けていきます!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ
わたしのポートフォリオ紹介!興味がある方は除いていってくださいませ(^ω^)
| 会社 | 株価 | 利益 | 
| ホクト | 187,700 | -2,700 | 
| サンヨーホームズ | 71,200 | -100 | 
| 住友林業 | 9,939 | 2,925 | 
| DM三井製糖ホールディングス | 36,988 | 10,738 | 
| MIXI | 101,824 | 20,683 | 
| 日本和装ホールディングス | 5,382 | -198 | 
| キリンホールディングス | 37,809 | 2,655 | 
| アダストリア | 5,816 | 2,070 | 
| エディオン | 64,032 | 10,028 | 
| 日本たばこ産業 | 40,833 | 12,766 | 
| ADワークスグループ | 2,070 | 350 | 
| ホームポジション | 1,719 | -21 | 
| DCMホールディングス ※「カーマ」 | 125,900 | 16,300 | 
| ホリイフードサービス | 474 | -17 | 
| サンマルクホールディングス | 1,896 | 452 | 
| 信和 | 48,114 | -1,716 | 
| グローバル・リンク・マネジメント | 21,267 | 5,542 | 
| コメダホールディングス | 15,936 | 2,772 | 
| バロックリミテッドジャパン | 83,400 | -900 | 
| ティーガイア | 43,150 | 1,700 | 
| SRAホールディングス | 19,020 | 2,046 | 
| 住友化学 | 42,164 | -4,366 | 
| 大倉工業 | 22,517 | 2,090 | 
| 武田薬品工業 | 36,296 | 9,320 | 
| ヘリオス | 2,940 | 60 | 
| SBIグローバルアセットマネジメント | 49,500 | 1,700 | 
| ペルセウスプロテオミクス | 4,230 | 30 | 
| ENEOSホールディングス | 14,448 | 1,098 | 
| ブリジストン | 29,285 | 5,850 | 
| フコク | 13,948 | 3,454 | 
| ノリタケカンパニーリミテド | 45,540 | 9,225 | 
| JFEホールディングス | 79,905 | 18,837 | 
| 東洋機械金属 | 7,632 | 0 | 
| 日本エアーテック | 49,182 | 5,082 | 
| 日本トムソン | 18,645 | 1,419 | 
| ズーム | 16,560 | 48 | 
| ゆうちょ銀行 | 43,140 | 2,700 | 
| 新明和工業 | 12,970 | 2,550 | 
| はるやまホールディングス | 47,000 | 3,500 | 
| プエレシジョン・システム・サイエンス | 3,740 | -1,507 | 
| シチズン時計 | 22,022 | 6,942 | 
| グラファイトデザイン | 12,090 | 0 | 
| レック | 81,600 | 7,600 | 
| 興研 | 3,228 | -620 | 
| 伊藤忠商事 | 5,364 | 1,814 | 
| 兼松 | 13,272 | 4,116 | 
| アステナホールディングス | 45,700 | 1,300 | 
| みずほフィナンシャルグループ | 6,372 | 1,002 | 
| ジャックス | 50,490 | 15,279 | 
| 三菱HCキャピタル | 16,174 | 2,566 | 
| 丸三証券 | 41,800 | 0 | 
| イオンモール | 180,600 | 24,800 | 
| サンフロンティア不動産 | 13,500 | 2,520 | 
| 日本郵船 | 52,292 | 153 | 
| 商船三井 | 52,448 | 3,764 | 
| NIPPON EXPRESSホールディングス | 48,390 | 4,470 | 
| 日本航空 | 2,733 | 448 | 
| AB&Company | 6,048 | 588 | 
| KDDI | 17,888 | 2,952 | 
| ソフトバンク | 9,075 | 615 | 
| 学究社 | 30,520 | 8,722 | 
| 日本KFCホールディングス | 22,664 | 264 | 
| 東テク | 25,440 | 6,240 | 
| 文教堂グループホールディングス | 4,000 | -800 | 
| NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 | 10,055 | 400 | 
| iFreeETF-東証REIT指数 | 9,630 | 380 | 
| 上場インデックスファンド日経ESGリート | 9,468 | 351 | 
| iシェアーズS&P500米国株ETF | 2,156 | -7,095 | 
| 合計 | 2,259,129 | 
中途パパ
娘アン
長男ルー

				子育て家族の「マネ活情報」発信局	

