中途パパ
今日は配当金と株主優待で家計を助ける
我が家の株ポートフォリオ公開(^ω^)
今週もちょっと不安になるほどナスダックやS&P500指数が最高値を更新するなど上昇し、日本株も東証が過去最高値を更新するなどアゲアゲムードな一週間でした。
個人的には株式投資アプリ「カビュウ」を入れて、株式ポートフォリオをはじめとした管理スキルを上昇させました!
長男ルー
それでは、今週もポートフォリオ分析を通して分析していきましょう
株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です
妻ミシェル
中途パパ
■運用の方針
- 「少額から少しづつ買う」分散投資
- 高配当株を主体に年利4%ほどが目標
- 積極的に株主優待も狙っていく
↓わたしの「堅実株運用」の考え方
↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!
目次
ポートフォリオ
まずは配当金の確認です
この配当金に、株主優待の価値・お金換算で70,000円ほどを加えると
総合利回りで377,887円(利回り4.7%)
娘アン
詳細なポートフォリオ内訳はこんな感じ↓
妻ミシェル
長男ルー
業種セクターごとの内訳はこんな感じ↓
中途パパ
今週のテーマは「東証最高値を更新」
それでは詳細見ていきましょう~(^ω^)
世界と日本の経済状況
雇用者統計(非農業部門)
7月1日に発表された6月の製造業景況感指数は48.5と3ヵ月下回り
7月3日に発表された6月の非製造業景況感指数も48.8と5月の53.8から大幅に下回り
米国経済に失速の陰りが見えました。
しかし株価が下がらなかったのは、その要因ともいえる金利をFRBが引き下げる観測が強いためと考えられ、ナスダックも過去最高値を更新し伸び続けています。
長男ルー
東証株価指数TOPIXが過去最高値
そのような中、日本は3月の日経平均過去最高値の更新に引き続き、TOPIXも最高値を記録しました。
日経は東証プライム市場225社ですがTOPIXは2000社以上の指数なので本格的に日本企業の業績へに期待が高まっていることがうかがえます。
長男ルー
中途パパ
今週の運用詳細
さて、そんな中、我が家の動きはこんな感じです
売却した株
- 特に無し
購入した株
今週は日本株は一気に上昇していったので米国債のETFを少しずつ購入。FRBの金利引き下げに備えています。
その理由を説明するにあたり、ちょっと私のウェルスナビ画面をご覧ください。
中途パパ
投資を行っている金額が大きくなってきたため、そろそろ株式以外の分野にも本格的に資産を移していきたいなと思い、ウェルスナビをお手本に「緑色部分(債券)」の分野を広げていきたいと考えています。
ちなみにウェルスナビの詳細は以下。「株」セクター、「債券」セクターとは言っても投資方法は「ETF」です。
一番上の米国株セクターは「VTI」、債券は「AGG」というETFなんです。
いずれもETFの買い付けランキングにはいつも上位になる銘柄。
私のポートフォリオの話に戻りますが債券セクターをEDVというETFで増やす事に決めたという訳です。
- EDV バンガード・超長期米国債ETF
妻ミシェル
来週に向けて
さて、4万円超えで常駐している日経平均。もはや41,000円付近が心地よさそうな雰囲気すらあります。
そしてFRBの利下げを予想を背景にまた最高値を更新しているナスダックやS&P500指数。
うれしいことなのですがなんだか上がり過ぎて怖いというのはきっと私だけでない事でしょう。
大暴落というのは状況的に見て材料がないので起こりそうもないですが、調整局面に備えてわたしもEDVなど米国債を買い増ししていきます!
妻ミシェル
なにはともあれ、来週もニュースに目を光らせながらポートフォリオを見直しつつしっかり各銘柄を調べつつ「分散(業界&タイミング)・少量」で買い続けます。
中途パパ
↓配当金で家計を助けたいという投資動機の人は必読だと思います。わたしも投資初期から読みたかった💦有名インフルエンサー「長期株投資さん」の本
中途パパ
(2024/11/21 08:54:05時点 楽天市場調べ-詳細)
↓わたしがお世話になっている証券会社
〇SBI証券
▶SBI証券HPへ
おススメポイント⇒手数料料無料。ほぼすべての銘柄が1株から買えるトコ
↓我が家の株主優待の保有状況。家計を助けるおススメの株主優待たちです。
銘柄 | 内容 |
イオンモール | 自社商品券3,000円 ⇒▶詳細記事へ |
エディオン | 自社商品券3,000円(3年以上保有で6,000円) ⇒▶詳細記事へ |
DCMホールディングス(カーマなど) | 自社商品券2,000円 ⇒▶詳細記事へ |
バロックリミテッドジャパン | 自社商品券年2回×2,000円 ⇒▶詳細記事へ |
オートバックス | 自社で使えるVポイント2回×1,000円 ⇒▶詳細記事へ |
ベルーナ | 自社商品券年2回×1,000円 ⇒▶詳細記事へ |
東海カーボン | カタログギフト(1年以上2,000円、3年以上3,000円相当) ⇒▶詳細記事へ |
アドバンスクリエイト | カタログギフト(自社商品2,500円相当) ⇒▶詳細記事へ |
アステナ | カタログギフト(自社商品3,000円相当) ⇒▶詳細記事へ |
沖縄セルラー | カタログギフト(自社商品2,000円相当)⇒▶詳細記事へ |
ティーガイア | クオカード年2回×1,000円(3年以上保有で年2回×2,000円) |
ウィルグループ | クオカード年500円、1以上保有1,000円、2年以上保有1,500円、3年以上保有2,000円) |
サンヨーホームズ | クオカード1000円 |
ヨロズ | クオカード1000円(1年以上で2,000円、3年以上で3,000円) |
SBIグローバルアセットメント | 株式新聞6か月分(26400),暗号通貨リップル2,500円分 ⇒▶詳細記事へ |
日本電信電話 | 継続保有2年以上3年未満1,500ポイント、継続保有5年以上6年未満3,000ポイント⇒▶詳細記事へ |
ラストワンマイル | アマゾンギフト1,000円 |
長男ルー