中途パパ
今年は一気に夏になって暑くなりましたね!まさに「エアコン大活躍」の季節です。
今日は娘アンの部屋に「スポットエアコン」を設置した話です。
以下のような人はぜひ見ていってくださいませ(^ω^)
- 部屋にクーラーが取り付けたいけど、条件的に無理
- 賃貸だから、壁に穴を空けられない
- クーラーって工事も必要だからお金かかりそうで嫌!
↓こんな感じで設置しています。
除湿器みたいな恰好をしていて、移動ができる点がいいですね。
この機械は「スポットエアコン」とか「ポータブルエアコン」とか呼ばれるものです。娘の部屋は3.5畳ほどの納戸なのですが、この一台で「すぐに!」「かなり!」冷えます。
それでは詳細を書いていきましょう!
目次
スポットクーラーとは
上の写真の通り、移動ができるエアコンです
うちのように「通常のエアコンが設置できない部屋」にも置けて、部屋を涼しくできるのでかなり重宝します(^ω^)
ちなみに「エアコンが設置できない」、具体的な条件とは…
- 室外機が置けない(賃貸の2階以上などで、どうしても室外機を外に設置できない時)
- 部屋にルームエアコン用のコンセントが上についていない
- ルームエアコンを買うお金が無い
などのパターンがありますが、我が家は全部に該当しました💦
我が家は3階建て賃貸の2階、間取りは「3LDS」。それぞれの部屋は、夫婦の寝室、息子ルー(16歳)の部屋、アンの部屋(13歳)
ルーは「東京の大学へ行く」ということなので、あと2年くらいしたら
せっかくエアコンを設置しても、すぐに1部屋は使わないということなるんです💦
ところで3LDSの「S?」という方にちょっと説明すると、つまり「納戸」の事です。広さは3.5畳。
これを娘アンの部屋に当てています(^ω^)
実は引っ越して当初、エアコンは全部で2台ありました!1リビングと、1寝室部屋。これに加えて、息子ルーが大きくなり1人部屋をもったことで、もう一部屋にエアコンを設置し、合計で3台となりました。
そして、今回!娘アンの部屋に設置しようとしたのですが、先ほどの3つの悪条件が重なってしまったのですね💦
室外機は、1階と3階の人のものと、わたしが息子ルーの部屋に設置したものとでスペースにはすでにいっぱい!
あとは、ルーの部屋にエアコンを取り付けた穴を空けるとか部屋の電気の導線系統をいじるとか、大家さんとの工事の交渉が大変だったので…
もうルームエアコンは嫌っ!!となっちゃったわけです(;´・ω・)
そんなときに、このスポットクーラーを見つけたわけなんですね。
↓こういうので価格は4万円弱。
(2025/04/01 16:04:28時点 楽天市場調べ-詳細)
エアコン用に考えて予算は大体10万でしたのでかなり助かりました。
メリット
では次にメリットとデメリットについて考えていきましょう!
まずメリット!
- 安い
- 移動させることで、他の部屋、他の家でも使える
- ルームエアコンを設置できないところでも使える
まず「安い」というのは、先ほど書いたように購入費がやすいということ
そして、煩わしい設置における交渉や段取りが無いのでこれまたすごい楽!
ちなみに気になる「消費電力」は600W。
中途パパ
というわたしのようにメカに弱い方がいると思いますので、調べておきました!
結論、「普通のエアコンと同じくらい」です
現在(令和3年7月11日現在)の楽天市場ランキング第一位のルームエアコン(アイリスオーヤマ)の製品のこれ↓が530Wですから
ルームエアコンとほぼ同等!
でも、それぞれ消費電力も幅がありますから、一概にどうとかは言えないですが
わたしの場合、3.5畳の小部屋を冷やすので商品電力は通常よりも少なめのはずですね(^ω^)
デメリット
では、デメリットの方に行ってみましょう!
- 暖気を外へ逃がすため「窓への排気口」の設置を自分でやらないといけない
- 窓の高さが70センチ以上ないといけない
- スペースをとる
まずは「窓への排気口設置工事」
この写真の窓の部分を拡大すると↓イメージこんな感じ
窓に排気ダクトを固定するとともに、窓から余計なものが入ってこないようにする専用の器具
の設置が必要です
これは、作業時間はそんなにかからないのですが確かにある程度の作業になります(;´・ω・)
わたしもやる前はこれが、ちょっと心配でした!
でも、YouTubeなど動画も結構あって、見てみると簡単そうだったのでトライ!やってみて分かったのが
普通にネットで家具系統を買って、自分で組み立てられる人であれば問題なし
という事でした(^ω^)
中途パパ
次に「窓の高さ」
実はこれが一番、今回のネックな点でした(;´・ω・)
このスポットクーラーの製品、なぜかどれも70センチから130センチ
その点、うちの小部屋の窓は60センチでした…これは欲しいけど買えない(涙)
と思っていったん諦めていましたが、よくよく説明を見ると
設置板が2つの組み合わせになっていたので、それを短く切ってしまえば良い
という事を思いつきました!(^ω^)
…実に簡単な話だったのですよ(笑)
それで、届いた部品をノコギリでガリガリ切って、完成!
思惑通り、何の問題もなく取り付けに成功しました。
まとめ
ということで、ザっとスポットクーラーについて説明しましたがいかがでしたでしょうか?
個人的にはかなり救われて大満足しています!(^ω^)
ルームエアコン以外に、こんなタイプが存在するとは思ってもみなかったので最初は驚き戸惑いましたが、挑戦してみたら良い結果!
だんだんと、便利な世の中になってきますね~♪
(2025/04/01 16:04:28時点 楽天市場調べ-詳細)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
中途パパ
↓エアコンの節約方法を知りたい人はどうぞ~