中途パパ
今日は我が家が家計を助けるために獲得している「株主優待」の紹介!
ベルーナについて
ご存じミセス向けの通信販売の会社。
保有している期間と株数に応じてカタログ「ベルーナ」商品の他、自社運営の通信販売で使える優待買物割引券(1,000円相当~)などがもらえます
長男ルー
それでは詳細行ってみましょう!
目次
ベルーナとは
婦人服主体のカタログ通販大手の会社。
1968年創業で、衣料品の通信販売は1983年より開始。現在でも発刊している総合カタログ「ベルーナ」は、1986年に創刊され、今なお根強い人気があります。
婦人服のほか、食品やワイン、化粧品、看護師向けの商品といった特定のジャンルにこだわった通信販売も手掛けています。
長男ルー
以下の最新の株主優待条件を記載します(ベルーナHPを参照)
優待内容
株の保有数・年数によって以下3種類の中から選べます。
保有株式数 | 優待の内容 優待割引券、優待ポイントまたは自社取扱商品から選択 |
100株以上500株未満 | (1)1,000円分の通信販売優待割引券 (2)1,000円分のネット専用優待ポイント (3)1,000円相当の自社取扱の①食品②お菓子③ワイン④日本酒のいずれかから選択 |
500株以上1,000株未満 | (1)3,000円分の通信販売優待割引券 (2)3,000円分のネット専用優待ポイント (3)3,000円相当の自社取扱の①食品②お菓子③ワイン④日本酒のいずれかから選択 |
1,000株以上 | (1)5,000円分の通信販売優待割引券 (2)5,000円分のネット専用優待ポイント (3)5,000円相当の自社取扱の①食品②お菓子③ワイン④日本酒のいずれかから選択 |
通信販売優待割引券
妻ミシェル
ネット専用優待ポイント
娘アン
自社取扱の①食品②お菓子③ワイン④日本酒のいずれかから選択
こちらは「物」でもらうタイプ。
ベルーナは婦人服以外にも、食品などを取り扱っています。
100株保有の「1000円相当商品」でも面白いもの多く、見ているだけで楽しめますね~♪
長男ルー
家計を助けるポイント(私が狙う理由)
100株保有で1年間で1,000円分×2回もらえる
1年回に2回もらえるのは嬉しいですよね~
これを配当金換算すると株価760円(R6.6.21現在)だから…
2,000円 ÷ 76,00円 = 2.6%
長男ルー
配当金も良い(3.8%ほど)
さらにすごいのが配当率も普通に並みの高配当株よりも高いこと、約3.8%ほどです(R6.6.21現在)
配当金と合計した総合利回りは6.4%ほど相当の配当率になるというわけです
76,000円(100株)と敷居が低い
最後に、株主優待としては小額から権利がもらえるのが嬉しいですね!
変動が激しい株式相場では株を保有する事が基本的にリスク。その点、少額であるならば損は減ります。
まぁ、実際には心配いらずわたしの場合+11.76%の含み益を出してはくれていますが。
長男ルー
そもそも株主を喜ばせる事が出来る企業は、消費者を喜ばせる商売がうまい企業が多いように感じますね♪
おまけ
以上説明した通りの株主優待の他、
ベルーナグループが運営及び提携するホテル、飲食店、小幡郷ゴルフ倶楽部、SPA&SAUNA コリドーの湯で使用できる優待割引券
ももらえちゃいます。
保有株式数 | 優待の内容 |
100株以上500株未満 | 券面額 1,000円の割引券 2枚 |
500株以上1,000株未満 | 券面額 1,000円の割引券 6枚 |
1,000株以上 | 券面額 1,000円の割引券 10枚 |
高級なところが多くて、普段使いにはできないですが
「たまにの贅沢に!」と言う観点からのんびり旅行のホテル代に使っても良いかもしれませんね!
本日のまとめ
ということで、今日は家計を助ける株主優待「ベルーナ」でした(^ω^)
日常の買い物が助かる「カタログを中心とした商品たち」と「配当金の高さ」が魅力の銘柄!
そしておまけにホテル・飲食店・スパなどの割引券もらえちゃう株主をどこまでも喜ばせる企業さんです。
こちらもおススメの銘柄!(^ω^)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
中途パパ
銘柄 | 内容 |
イオンモール | 自社商品券3,000円 ⇒▶詳細記事へ |
エディオン | 自社商品券3,000円(3年以上保有で6,000円) ⇒▶詳細記事へ |
DCMホールディングス(カーマなど) | 自社商品券2,000円 ⇒▶詳細記事へ |
バロックリミテッドジャパン | 自社商品券年2回×2,000円 ⇒▶詳細記事へ |
オートバックス | 自社で使えるVポイント2回×1,000円 ⇒▶詳細記事へ |
ベルーナ | 自社商品券年2回×1,000円 |
東海カーボン | カタログギフト(1年以上2,000円、3年以上,000円相当) ⇒▶詳細記事へ |
アドバンスクリエイト | カタログギフト(自社商品2,500円相当) ⇒▶詳細記事へ |
アステナ | カタログギフト(自社商品3,000円相当) ⇒▶詳細記事へ |
沖縄セルラー | カタログギフト(自社商品2,000円相当)⇒▶詳細記事へ |
ティーガイア | クオカード年2回×1,000円(3年以上保有で年2回×2,000円) |
ウィルグループ | クオカード年500円、1以上保有1,000円、2年以上保有1,500円、3年以上保有2,000円) |
サンヨーホームズ | クオカード1000円 |
ヨロズ | クオカード1000円(1年以上で2,000円、3年以上で3,000円) |
SBIグローバルアセットメント | 株式新聞6か月分(26400),暗号通貨リップル2,500円分 ⇒▶詳細記事へ |
日本電信電話 | 継続保有2年以上3年未満1,500ポイント、継続保有5年以上6年未満3,000ポイント⇒▶詳細記事へ |
ラストワンマイル | アマゾンギフト1,000円 |
長男ルー