配当金と株主優待で家計を助ける!株ポートフォリオ公開(2024.1.12)

中途パパ

こんにちわ!中途パパです

今日は配当金と株主優待で家計を助ける株ポートフォリオ公開(^ω^)

今週は日経平均株価が35,000円の節目を超えてバブル期以来の水準に戻りつつあります

後で詳細を書きますが、新NISAの影響も大きいところ(^ω^)

お父さんも成長枠ですでに60万円は買ったよね!

長男ルー

ホントは一気に買いたいところをよく我慢しました!

妻ミシェル

含み益が増えていくのはおもしろいですが、あまりにも上がっていくと暴落の心配はぬぐえませんね💦

それでは、今週もポートフォリオ分析を通して分析していきましょう!

家計を助けるとは…

株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です

妻ミシェル

中途パパ

株主優待でもらえる「自社商品券」「クオカード」とか家計が助かる!

■運用の方針

  • 「少額から少しづつ買う」分散投資
  • 高配当株を主体の年利5%ほどが目標
  • 積極的に株主優待も狙っていく

↓わたしの「堅実株運用」の考え方

↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!

ポートフォリオ(合計5,468,712円 配当金+250,374円)

今週は新NISA「成長枠」で積極的に買い増し!

画面は一番運用金額が大きいSBI証券です(^ω^)

運用益は1,006,965円

  • SBI証券(3,907,592円。利益:907,592円)
  • 楽天証券(1,086,827円。利益:92,274円)
  • PayPay証券(474,293円。利益:7,099円)

まずは今週の経済の振り返り

今週のテーマは

バブル以来の水準へ!

詳細見ていきましょう~(^ω^)

新NISAのはじまり

新NISAのスタートを受けて、手堅い株を中心に買いが入り続けている模様

ていうか、わたしもその一人(笑)

非課税枠は高配当株当為をしている人間にとっては非常に魅力♪

中途パパ

実際に代わったタイミングで何が起こるかは分からないのが怖い所

為替:変わらぬ米国の高金利と日本の低金利

年末の米国株価を押し上げていた要因、金利の引き下げの期待裏腹

相変わらずの状況

しかし、一般的な株価の成長には好材料なのでますます値が上がっていく!

今週の運用詳細

新NISAが始まった中、我が家の動きはこんな感じです

売却した株

・特に無し

購入した株

新NISA(楽天証券)を使って以下を少しずつ。いずれも高配当株です(^ω^)

  • 神戸製鋼
  • 日本製鉄
  • ミズホメディー
最近、お父さん鉄系好きな!

娘アン

配当割合と配当金月額

配当金:約250,374円(月額換算⇒20,864円) 

配当割合:5.73%

株主優待も金額換算して入れてあるよ!

長男ルー

あくまで第一目的はこの配当金

運用益が膨らんで嬉しいのは事実ですが、優先順位を見失ってはいけませんね!

業界ごとポートフォリオ

安定運用は分散」が大事!ということで毎週チェック

…したいところですが、複数口座過ぎて現在把握しきれておりません

来週あたりにはいったん整理したいと思います!

来週に向けて

今週は新NISAの始まりをうけて日本株が急上昇しています。

多くの投資家の読みとしては年内早い時期に日経平均が4万円に近づくのではないかとの見方も多い中、

一方で怖いのが暴落の影…

ウクライナ、パレスチナ、台湾など、きな臭いニュースも見ない日はありません

僕のように成長のタイミングだね!

長男ルー

中途パパ

人間の成長にもバイオリズムあるからね!株価も成長だけってのはない

でも新NISAは楽しいですね!成長枠でいろいろと少しずつ物色してます

いろいろありますが、なにはともあれ挑戦の1年!がんばるぞ~!

 

さて、来週も分析、分散投資、配当金狙いで経済ニュースには目を光らせながら運用をしていきます

↓株がまだの人は少しずつ始めてみるのがおススメ!今年は新NISAあるのでチャンスですよ(^ω^)

↓さらに高配当株に興味がある人へ最近読んだ入門編の中でのおススメです

最後まで読んでくださってありがとうございました!

中途パパ

↓「いいね!」と感じていただけたら「ポチっ」としてもらえると励みになります

▶「家計簿日記」ランキング

↓わたしの保有している「家計を助ける」株主優待の一例紹介

イオンモール ⇒詳細 自社商品券3,000円
DCMホールディングス(カーマ)詳細 自社商品券500円(3年以上保有で2,000円)
ヤマダホールディングス⇒詳細 自社商品券1,500円
レック(バルサン等が有名)⇒詳細 自社商品3,000円相当
はるやまホールディングス⇒詳細 自社商品(ワイシャツ等6,000円上限+割引券)
エディオン New 自社商品券3,000円(1年以上保有で4,000円)
アドバンスクリエイトNew カタログギフト(フリージア)(2,500相当)
東海カーボンNew カタログギフト(3,000相当)
アステナ 自社商品3,000円相当
サンヨーホームズ クオカード2,000円
ティーガイア クオカード4,000円(3年保有)
ウィルグループ クオカード2,000円(3年保有)
ヨロズ クオカード3,000円(3年保有)
SBIグローバルアセットマネジメント 株式新聞6か月分

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA