配当金と株主優待で家計を助ける!株ポートフォリオ公開(2023.12.9)

中途パパ

こんにちわ!中途パパです

今日は、配当金と株主優待で家計を助ける株ポートフォリオ」公開

今週から公開内容に、わたしのおこづかいを運用米国株も加えました!

我が家の株式運用状況全体を書いていきます(^ω^)

なぜって?それは、来年の新NISAに備えて株式全体を把握しながら徐徐に移行していくためです

リスク分散のため米国株も配当金の仲間にしっかりと入れたいのです

新NISAは、米国株も売買益はもちろん配当金にも税金がかからない点が素晴らしい仕組み💲

長男ルー

50万円の配当金だと20%の10万円が引かれちゃうけどそれが無いのは魅力よね~♪

妻ミシェル

さて、今週は円高が一気に進み、株価も久々に激しい下降線を見せました💦

それでは、今週もポートフォリオ分析を通して分析していきましょう!

家計を助けるとは…

株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です

妻ミシェル

中途パパ

株主優待でもらえる「自社商品券」「クオカード」とか家計が助かる!

↓保有している株主優待

イオンモール ⇒詳細 自社商品券3,000円
DCMホールディングス(カーマ)詳細 自社商品券500円(3年以上保有で2,000円)
ヤマダホールディングス⇒詳細 自社商品券1,500円
レック(バルサン等が有名)⇒詳細 自社商品3,000円相当
はるやまホールディングス⇒詳細 自社商品(ワイシャツ等6,000円上限+割引券)
エディオン New 自社商品券3,000円(1年以上保有で4,000円)
アドバンスクリエイトNew カタログギフト(フリージア)(2,500相当)
アステナ 自社商品3,000円相当
サンヨーホームズ クオカード2,000円
ティーガイア クオカード4,000円(3年保有)
ウィルグループ クオカード2,000円(3年保有)
SBIグローバルアセットマネジメント 株式新聞6か月分

 

■運用口座と状況の確認

2021.10月より運用開始、ポイ活で得た収入毎日の節約から生み出したお金を投入(初期投資20万円)。徐々に現金を投入し元手総額合計400万円で運用しています

■運用の方針

  • 「少額から少しづつ買う」分散投資
  • 高配当株を主体の年利5%ほどが目標
  • 積極的に株主優待も狙っていく

↓わたしの「堅実株運用」の考え方をまとめた記事

↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!

ポートフォリオ(合計4,852,090円 運用益+852,090円)

日本株(配当利回り3.81%+株主優待2%ほど 運用益+約73万円)

米国株(配当利回り4.76% 運用益+約12万円)

左、日本株(ネオモバイル証券)。右、米国株(PayPay証券)。

中途パパ

米国株の方も、高配当で有名なETFを中心にリスク分散のため手堅い銘柄に分散投資しています

まずは今週の経済の振り返りです

今週のテーマは

  • 急激な円高への動きと経済

詳細見ていきましょう~(^ω^)

概要

日銀・植田総裁の発言が為替相場を円高に動かして、様々な銘柄に影響を及ぼしながら株価が下降していきました。

年末から年明けにかけてチャレンジングな動きもあるだろう

簡単に言うと、円の金利を上げるような動きもするだろうと市場が解釈して円買いに走ったという事ですね!

通貨が上がる⇒株から通貨に資産が動く⇒株が下がる

そんな一般的な動きが繰り広げられたわけです

中途パパ

わたし的には「ボーナス⇒株価買う⇒株上がる」と言うシナリオだったのにな💦

まとめ

さて、日本株の方はこんな動きを見せたのですが米国の方もドル安を受けて少し下降

とは言っても明確な値動きの根拠はないので、やはり来週の12日、13日のFMOCの動きが中もされます。

金利が上がらず相場が上昇か!?

娘アン

中途パパ

それとも金利が上がって相場が下降か?

どちらもありうる、ですね!

そのような中で、わたし動きは↓

今週の運用詳細

売却した株

・特に無し

購入した株

・神戸製鋼等、3月・12月決算企業をいくつか

冬の賞与⇒12月決算、新NISA⇒3月決算で上がりそうな銘柄を少しずつ物色!

配当金が第一目的なのですが、最近相場の大きな動きがだんだん読めるようになってきので節目には少し動いています(^ω^)

ボーナスで株を買うって人は多そうだね~

娘アン

中途パパ

来年の新NISA用に取っておく人もいるかもだけどね!
いずれにしも12月末か3月末には株価が上がる予想からの購入!

長男ルー

配当割合と配当金月額

配当金:約236,654円 

【内訳】日本株 (配当金132,694円+優待70,000円)+ 米国株・配当金33,960円

⇒月額換算:19,721円

電気代がまるっと払えちゃう月2万円は目の前!

長男ルー

業界ごとポートフォリオ

安定運用は分散」が大事!ということで毎週チェック

今回から米国株のポートフォリオも公開!米国株も結構分散しております。

米国株の所有しているもので代表的なのは以下含め全10銘柄ほど。

  • VYM⇒バンガード米国高配当株(超人気のETF。配当率3%程)
  • MO⇒アルトリア(マルボロ等のタバコの販売。配当率9%を超える)

左、日本株。右、米国株

株主優待部分は70,000円ほどあるよ!

株主優待を現金換算した「配当総額」は5.7%ほどだよ~

娘アン

来週に向けて

ということで、今週は株価下降傾向だったので少しずつ買い増し。

何度も言いますが来年は超お得な新NISAが始まるので株価は上昇傾向にあると私は予想しています

投資において「絶対」は無いですが、値動きが見えている時は少しずつ動いております

我が家は、この機を逃さず現在の余剰金で株を買い、来年の新NISAに備える計画です

 

さて、来週も分析、分散投資、配当金狙いで次週も経済ニュースには目を光らせながら、腰を据えて運用をしていきます

↓株がまだの人は少しずつ始めてみるのがおススメです(^ω^)

↓さらに高配当株に興味がある人へ最近読んだ入門編の中でのおススメです

最後まで読んでくださってありがとうございました!

中途パパ

↓「いいね!」と感じていただけたら「ポチっ」としてもらえると励みになります

▶「家計簿日記」ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA