-
中途パパ
こんにちわ!中途パパです
今日は配当金と株主優待で家計を助ける株ポートフォリオ公開
いよいよ今年2023年も本日で終了!早いものですね~
長男ルー
妻ミシェル
長男ルーは大学受験、長女アンはドラマ一気見に大忙しな我が家です(^ω^)
娘アン
今日は年内最後なのでこの一年のまとめと来年の計画をしていきたいと思います
年間いくら儲かったのかな?(^ω^)
それでは、今週もポートフォリオ分析を通して分析していきましょう!
株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です
妻ミシェル
中途パパ
■運用口座と状況の確認
2021.10月より運用開始、ポイ活で得た収入や毎日の節約から生み出したお金を投入(初期投資20万円)。徐々に現金を投入し元手総額合計400万円で運用しています
■運用の方針
- 「少額から少しづつ買う」分散投資
- 高配当株を主体の年利5%ほどが目標
- 積極的に株主優待も狙っていく
↓わたしの「堅実株運用」の考え方をまとめた記事
↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!
目次
ポートフォリオ(合計4,914,797円 配当金240,000円/年)
- 日本株 3,796,823円(配当利回り3.81%+株主優待2%ほど 運用益+約79万円)
- 米国株 1,117,974円(配当利回り5.07% 運用益+約12万円)
今回は最新の日本株ポートフォリオ(左)と昨年末のポートフォリオ(右)を比べてみました!
保有資産合計で502,329円の利益、日本株の上昇の流れにうまく乗れましたね~
ちなみに米国株は昨年末に100万円からはじめたので117,974円の利益
合わせて620,303の利益でした
妻ミシェル
業界ごとポートフォリオ
安定運用は「分散」が大事
日本株:米国株でおおよそ「4:1」で運用した一年でした
日本株はすでに90社を超え、米国株も10社以上に分散
分散しすぎてもはやグラフでも示せなくなっていという(笑)
中身を少し解説するとほぼすべての業界に少しずつつわりふっています
理由は「業界の勉強と世の状況が変わったらすぐに対応できるように」です
例えば「円安⇒輸出が増える⇒貿易業が↑」とか
その時各会社に与える余波をすこしでも多く把握するために各業界の会社がどんなものがあるか目下勉強中です
株を本格的にやり始めて2年ほどですがもっともっと勉強が必要と痛感します
来年向けて
ということで、高配当株運用をメインにTBOやらで少し売買を行い
62万円ほどの利益(含み益含む)が出せた一年でした
来年も高配当株運用を基軸にリスク分散でじっくり運用していくことに変わりはありませんが、証券口座は以下のようになります
- ネオモバイル証券の廃止 ⇒ SBI証券に移行し変わらず運用
- 新NISA口座 ⇒ 楽天証券で「つみたて枠」と「成長枠」を活用
- PayPay証券 ⇒ 少しずつ楽天証券に移行
2024年はいよいよ新NISAの1年!
「積立枠120万円」「成長枠240万円」合計360万円は大いに活用したいですね!
さて、来年も分析、分散投資、配当金狙いで次週も経済ニュースには目を光らせながら、腰を据えて運用をしていきます
中途パパ
長男ルー
↓株がまだの人は少しずつ始めてみるのがおススメです(^ω^)
↓さらに高配当株に興味がある人へ最近読んだ入門編の中でのおススメです
(2024/11/20 22:33:27時点 楽天市場調べ-詳細)
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ
↓保有している株主優待(一例)
イオンモール ⇒詳細 | 自社商品券3,000円 |
DCMホールディングス(カーマ)⇒詳細 | 自社商品券500円(3年以上保有で2,000円) |
ヤマダホールディングス⇒詳細 | 自社商品券1,500円 |
レック(バルサン等が有名)⇒詳細 | 自社商品3,000円相当 |
はるやまホールディングス⇒詳細 | 自社商品(ワイシャツ等6,000円上限+割引券) |
エディオン New | 自社商品券3,000円(1年以上保有で4,000円) |
アドバンスクリエイトNew | カタログギフト(フリージア)(2,500相当) |
東海カーボンNew | カタログギフト(3,000相当) |
アステナ | 自社商品3,000円相当 |
サンヨーホームズ | クオカード2,000円 |
ティーガイア | クオカード4,000円(3年保有) |
ウィルグループ | クオカード2,000円(3年保有) |
ヨロズ | クオカード3,000円(3年保有) |
SBIグローバルアセットマネジメント | 株式新聞6か月分 |