中途パパ
今日は、配当金と株主優待で家計を助ける!我が家の「日本株ポートフォリオ」公開
妻ミシェル
さて、8月に突入しました!
今週は、ペロシ米国常議員議員が台湾を訪問するなど、米中間での緊張場面があるなど
結果、大したことはなかったのですが相場が少し荒れましたね💦
この米国株の乱高下のなか、米国株中心のお小遣い投資の方で少し稼がせてもらいました(^ω^)
妻ミシェル
目まぐるしく変わる経済、政治も投資を通して「お金」という観点で俯瞰するといろいろと勉強になることが多いと感じる今日この頃
長男ルー
さて、今週も情報を整理して資産を増やす計画を立ていきましょう!
株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です
妻ミシェル
中途パパ
↓保有している株主優待
| イオンモール | 自社商品券3,000円 |
| DCMホールディングス(カーマなど) | 自社商品券2,000円 |
| プレナス(ほっともっと、やよい軒など) | 自社商品券2,500円 |
| ヤマダホールディングス | 自社割引券2,500円 |
| レック(激オチ君、バルサンが有名) | 自社商品2,000円相当 |
| アステナ | 自社商品3,000円相当 |
| 文教堂グループホールディングスNew! | クオカード300円 |
■運用口座と状況の確認
「ネオモバイル証券」で2020.10月より運用開始、ポイ活で得た収入や毎日の節約から生み出したお金を投入しました(初期投資20万円)。徐々に現金を投入し元手総額合計200万円で運用しています
■運用の方針
- 「少額から少しづつ買う」分散投資で相場下落リスクを少なくする
- 高配当株を主体として年利5%ほどが目標
- 「株主優待」もお金換算した上での「年利5%」とし、積極的に優待も狙っていく
↓わたしの「堅実株運用」の考え方をまとめた記事
↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!
目次
ポートフォリオ(配当利回り5.65% 運用益:+148,435円)
※配当利回りの中には「株主優待」を現金換算した分も入れています(^ω^)

一週間、経済の振り返り
さて、今週もまず世界経済の状況を確認するところらはじめましょー!
今週のキーワードも…一択!
- 米国企業決算発表
- ペロシ米国常議員議員の台湾訪問
長男ルー
今回も振り返りながら、経済の状況をみていきましょう(^ω^)
米国企業決算、石油大手銘柄
原油価格も少し落ち着きを見せてきた中、以下のように発表がありました
- エクソン・モービル、前期3倍の利益⇒7/29株価5%アップ!
- シェブロン、前期倍の利益⇒9%アップ!
中途パパ
他、大手の発表として化学企業大手デュポンも60%増益
しかし、今後の見通しをコスト高から下方修正したことから3%ほどの下落!
ペロシ氏、台湾訪問
下手すると戦争にすら発展しかねないこの行為、
冒頭にも書きましたが、今週の個人的な大注目ニュースはこちらでした!
結論、衝突は何も起こらなかったため、一時下げた相場も復活した形
一説には、11月に中間選挙を控えている米国でペロシ氏のアピールもあったのではないか?
との話もありますが、それにしてもも危険行為を犯すこの女性の志には凄いものがあると感じましたね!
まとめ
ということで、ペロシ氏の訪問でいったん下がった株価が週後半で再び上昇!
さて、そんな中で翻弄された日本株ですが今週はあまり多き動きは無かったですね~
わたしの運用の方は以下のような感じです
長男ルー
今週の運用詳細
売却した株
・特に無し
購入した株
・DM三井製糖ホールディングス
新規購入。
スプーンマークの砂糖で有名な三井製糖の会社!
ツイッターを見ていてフォローさせていただいてる方々が株主優待をもらっているのを見て購入!
自社製品をもらえます
・日本製紙
買い増し。株主優待ゲットのために!
トイレットペーパーとかは運ぶ手間も減らせるので本当にありがたい
・JFEホールディングス
買い増し。配当割合10%近くはやはり魅力!
配当割合と配当金月額
配当金利回り:3.78%
総合利回り:5.65%(先週比-0.01%)
配当金の月額換算:6,314円(先週比+245円)
長男ルー
業界ごとポートフォリオ
| 業態 | 金額(円) | シェア |
| 中食 | 207,376 | 15.5% |
| ショッピングモール | 169,500 | 12.6% |
| ホームセンター | 103,900 | 7.8% |
| 日用品 | 129,865 | 9.7% |
| ゲーム | 88,652 | 6.6% |
| 家電 | 72,352 | 5.4% |
| 薬 | 74,272 | 5.5% |
| 金融 | 72,809 | 5.4% |
| メーカー(食品) | 75,408 | 5.6% |
| メーカー(機械) | 56,369 | 4.2% |
| 先進技術 | 42,172 | 3.1% |
| 航空・海運・物流 | 37,234 | 2.8% |
| 外食 | 24,100 | 1.8% |
| たばこ | 22,930 | 1.7% |
| 衣料品 | 23,220 | 1.7% |
| 商社 | 21,615 | 1.6% |
| 化粧品 | 18,984 | 1.4% |
| 学習塾 | 20,345 | 1.5% |
| 不動産 | 17,332 | 1.3% |
| リース | 15,940 | 1.2% |
| 車関連 | 10,571 | 0.8% |
| ITシステム系 | 8,844 | 0.7% |
| エネルギー | 7,809 | 0.6% |
| 通信 | 7,241 | 0.5% |
| 種苗 | 4,830 | 0.4% |
| 環境対策 | 4,231 | 0.3% |
| 保険 | 2,223 | 0.2% |
| 合計 | 1,340,124 | 100% |
まとめ
ということで、今週は株主優待目当てに少しずつ買い増し!
ふるさと納税に加えて、株でも商品が届いて生活を助ける!
そんな構想が、どんどん実現していっているのが嬉しい今日この頃です(^ω^)
最後にわたしの企業ごとポートフォリオを紹介して今日はおしまいっ!興味ある人は見てみてね!
今日もありがとうございました(*´▽`*)
中途パパ
娘アン
長男ルー
企業ごとポートフォリオ
| 会社 | 金額(円) | 総合利回り |
| カネコ種苗 | 4,830 | 1.78% |
| ホクト | 52,353 | 4.00% |
| DM三井製糖ホールディングス | 7,536 | 4.18% |
| ミクシィ | 88,652 | 4.97% |
| テラ | 1,728 | 0.00% |
| キリンホールディングス | 15,519 | 3.66% |
| アダストリア | 23,220 | 2.80% |
| エディオン | 25,452 | 7.12% |
| 日本たばこ産業 | 22,930 | 7.00% |
| DCMホールディングス ※「カーマ」 | 103,900 | 4.91% |
| ホリイフードサービス | 471 | 0.00% |
| サンマルクホールディングス | 1,633 | 2.92% |
| グローバル・リンク・マネジメント | 12,844 | 4.13% |
| コメダホールディングス | 4,656 | 2.51% |
| SRAホールディングス | 8,844 | 4.31% |
| 日本製紙 | 52,965 | 4.05% |
| 武田薬品工業 | 29,872 | 4.87% |
| モーニングスター | 15,968 | 57.70% |
| ポーラ・オルビスホールディングス | 18,984 | 3.35% |
| ENEOSホールディングス | 7,809 | 4.90% |
| フコク | 10,571 | 5.36% |
| JFEホールディングス | 39,536 | 8.99% |
| 日本エアーテック | 39,855 | 4.76% |
| 日本トムソン | 16,833 | 2.48% |
| ゆうちょ銀行 | 28,616 | 4.87% |
| プエレシジョン・システム・サイエンス | 589 | 0.00% |
| レック | 72,100 | 6.80% |
| 興研 | 3,410 | 1.40% |
| 重松製作所 | 821 | 1.10% |
| 伊藤忠商事 | 11,430 | 2.78% |
| 兼松 | 10,185 | 4.98% |
| アステナホールディングス | 44,400 | 10.60% |
| みずほフィナンシャルグループ | 1,555 | 5.23% |
| 芙蓉総合リース | 15,940 | 4.00% |
| ジャックス | 26,670 | 5.15% |
| オリックス | 2,223 | 3.42% |
| イオンモール | 169,500 | 5.04% |
| サンフロンティア不動産 | 4,488 | 5.42% |
| 商船三井 | 15,220 | 11.18% |
| NIPPON EXPRESSホールディングス | 14,940 | 5.31% |
| 日本航空 | 7,074 | 0.00% |
| KDDI | 4,213 | 3.01% |
| ソフトバンク | 3,028 | 5.82% |
| 学究社 | 20,345 | 4.61% |
| ヤマダホールディングス | 46,900 | 8.19% |
| プレナス | 207,376 | 4.23% |
| 日本KFCホールディングス | 17,340 | 3.11% |
| 文教堂グループホールディングス | 4,800 | 4.33% |
| 合計 | 1,340,124 | 5.65% |
長男ルー
中途パパ
優待に興味が無いものは優待分を総合配当利回りに計算していないのであしからず
(2025/11/28 06:13:58時点 楽天市場調べ-詳細)
雑誌ZAI、わたしの愛読書です
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ
娘アン
長男ルー
子育て家族の「マネ活情報」発信局 


