中途パパ
今日は、配当金と株主優待で家計を助ける我が家の「日本株ポートフォリオ」公開
さてと!日経平均33,000円を再び超えて「バブルか?」と揶揄されるようになってきたこの頃…
「暴落」がささやかれるニュースなどの情報が気になる所となってきました
妻ミシェル
そして、6月最終週だったので3月決算の企業からの配当金がたくさん入った一週間でした(右、金額は税引き後)
中途パパ
それでは、今週も詳細行ってみましょう!
株式保有でもらえる配当金で「電気代」や「家賃」を払ったり、将来的には「年金」のような役割に育てていくことが目的です
妻ミシェル
中途パパ
↓保有している株主優待
イオンモール ※詳細 | 自社商品券3,000円 |
DCMホールディングス(カーマなど)※詳細 | 自社商品券2,000円 |
レック(激オチ君、バルサンが有名) | 自社商品2,000円相当 |
アステナ | 自社商品3,000円相当 |
文教堂グループホールディングス | クオカードpay300円 |
サンヨーホームズ | クオカード1000円 |
ホクト ※詳細 | きのこ、レトルトカレー |
SBIグローバルアセットマネジメント | 株式新聞6か月分 |
■運用口座と状況の確認
2020.10月より運用開始、ポイ活で得た収入や毎日の節約から生み出したお金を投入しました(初期投資20万円)。徐々に現金を投入し元手総額合計300万円で運用しています
■運用の方針
- 「少額から少しづつ買う」分散投資
- 高配当株を主体の年利5%ほどが目標
- 積極的に株主優待も狙っていく
↓わたしの「堅実株運用」の考え方をまとめた記事
↓元手のお金が無ければ、わたしのように「ポイ活」で作りましょう!
目次
ポートフォリオ(配当利回り3.78%+株主優待2%ほど 運用益+557,251円)
今週の経済振り返り
まずは今週の米国株を中心とした経済の振り返りです
今週のテーマは
・円安ドル高
今週は株価を大きく動かす材料がなかったので、為替について!
それでは詳細行ってみていきましょう(^ω^)
再び145円/ドル台!?
結論から言うと「日本は金融緩和を、米国は金融引き締めを続行する」
という体制が明確なため徐々に円が売られ、ドルが買われました。
そりゃ、持っているなら金利が高い方の通貨に行くわけです(^ω^)
もう少し詳しく書くなら、日本は明確な方向性が無いな方での仕方なしの金融緩和、というか金融引き締めを行うと経営が成り立たない企業が多い
一方、米国はパウエルFRB議長による明確な金融引き締めの続行が伝えられている。
こうなると、一般的な人間心理はしっかりしている国の方の通貨を買おう、と思いますよね(笑)💦
まとめ
もともと膠着状態だったこの状況、別に何かが変わったわけないですが、
日本経済がどこに向かっているか?というか、現状打破の明確な政策が見えてこない分
日本の株価上昇は不気味です。だって、日本が良いからみんな投資する訳なので。
妻ミシェル
中途パパ
今週の運用詳細
売却した株
・特に無し
含み益をたくさん抱えているわたしのポートフォリオ、来るか来ないかの「暴落」に備えて本当は利益確定しておきたいところだけど、あくまで配当金が目的なので売りませんでした
購入した株
・特に無し
株価が再び急上昇していったので、買い場がありませんでしたね
配当割合と配当金月額
配当金利回り:3.78%
総合利回り(株主優待も2%相当で配当金換算):5.78ほど
配当金:約131,137円
⇒月額換算:10,928円
長男ルー
業界ごとポートフォリオ
安定運用は「分散」が大事!ということで毎週チェック!
今週は業界ごとに、分析してみました(^ω^)
小売はイオンモールが引っ張ってシェアが上がっています。
長男ルー
来週に向けて
ということで、バブル期に入ったのかという株式相場!
でも昔のバブルのように個人が豊かな雰囲気は全くない状況(笑)なんで?と思わず思ってしまう💦
個人的には株をやっているので、6月は配当金や株主優待がたくさん届いてホクホクな月となりました。
投資をやっていなかたら現在の「好景気」も味わう事が出来なかったと思うともったいなく感じますね!
↓株がまだの人は少しずつやっていくのがおススメです(^ω^)
娘アン
中途パパ
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ
わたしのポートフォリオ紹介!興味がある方は除いていってくださいませ(^ω^)