こんにちわ!
今日は家計の中でも、家に次ぐ大きい買い物!
「車」に関する節約法!(^ω^)
日々の節約も大事ですが、それ以上に大事なのが…
「大きな買い物」をできるだけ安く抑える
同じ「〇〇割引」でも、変わる金額が桁違いですからねっ!
2000万円の家の1割⇒200万円!
200万円の車の1割⇒20万円!
2万円の掃除機の1割⇒2,000円!
2,000円の食料品の1割⇒200円
…いくら日々の買い物で節約しても
「ここ一番の大きな買い物」の時に油断しては全く意味が無いのです!
さて!
車の節約と言っても、いろいろあるとは思いますが…
今日はその中でも「買い替えタイミング」について!
中途パパ
わたしのような車初心者の人向け!一緒に勉強しましょっ!
整備士さん
今日は整備士先生にもきていただいていますよ~(^ω^)
それでは!
行ってみましょう~!
平均的な買い替え時期
まず、一般的に「買い替え時」について調べてみましょう~!
結論!
平均すると7年目~10年目で乗り換える方が多いです
自動車検査登録情報協会が発表している平均車齢では、令和2年の乗用車で8.72年!
参考URL:自動車検査登録情報協会
メーカー保証が無くなったり、市場価値が下がってしまう前に乗り換えようとする人が多いからですね!
車を買い替える理由
車の「寿命」
車の寿命は、性能が良くなった最近でこそ長くなりましたが
「10年、10万km」が目安とされてきました
このあたりを超えると、修理費用が高くなりがち(;´・ω・)
なぜなら…
エンジンやゴム製品の部品が交換のタイミングを迎えるからです。
整備士さん
「車検」
一般常識ではありますが、確認!
新車を購入してから、3年目に最初の車検、その後2年ごとに車検ですね
つまり…
3年目、5年目、7年目と車検を受けるタイミングで
メンテナンスや車検費用が必要!
整備士さん
メーカー保証
新車を購入すれば新車保証がありますが
一般的に3年もしくは走行距離が6万kmまでが保証対象となります。
保証が無くなるタイミングは乗り換えを検討する目安です(^ω^)
整備士さん
一番お得に買い替えできるベストな時期は?
「査定価格」と「購入価格」がよい時期は、買い替えのタイミングとなります。
査定価格が高い時期:12月~3月
安く買えるのは決算期:3月、9月
2つの期間が重なる]3月の早い時期がおススメですね(^ω^)
整備士さん
高く売れる時期
購入が多くなる12月から3月の間が狙い目!
なぜなら、年や年度の変わり目で
「車が必要」な人が増える時期だからです(^ω^)
車の車検が多く残っている方が車の価値は高くなりますね!
車検ギリギリになってしまうと、車の価値が下がってしまうので注意!
整備士さん
安く買える時期
決算期で在庫処分!3月と9月が狙い目!
決算期のためにセールを開催していることもありますね♪
ディーラーなどの店舗には、販売目標があるので
決算月を区切りとして目標を達成しなければいけません。
実績を伸ばすために、値引き額が大きくなることもあります。
その他に通勤や通学に車が必要となる人が車を購入するタイミングが3月です。
新年度に向けて、販売店がセールをしていることがあります。
新車への買い替え注意点
新車に買い替える際には、いくつかの注意点があります。
- 納期が長い
- 査定額に影響する
新車の場合には、納期が1~3ヶ月ほどかかってしまします💦
納車までに、セール時期を逃してしまうことや、車検のタイミングが来てしまうこともあるかも!
整備士さん
「未使用車」の検討
中途パパ
整備士さん
この未使用車は、価格の面でのメリットがあるだけでなく
未使用車の場合には最短3日~2週間で納車できるので
査定のつくタイミングで乗り換えが可能となります
このようなときに未使用車ならお気に入りの車を見つけて、すぐに乗り換えの手続きに移行できます!
もちろん未使用車は登録済みなので
昔の所有者が一人ではないなどの考慮すべきポイントもあるので注意!
車の買い替え前にやっておくべきこと
買い替えを検討し始めてなら、やっておくべきことがあります。
買い取りの相場の確認の他、ローンの残債や金額、さらに自動車税還付があるか確認します。
自動車税納付の有無
整備士さん
車の買い替えでは業者に売却するときに「納税証明書」が必要です
いわゆる自動車税を納めた時に残るやつですね!(^ω^)
この自動車税、廃車のときには残りの期間に合わせて還付されますが
売却の際には公的な還付がないのです!
ここで…
中途パパ
って疑問が当然湧いてくるわけですが…
整備士さん
という事です(^ω^)
査定相場の確認
車が売却できるのであれば、現時点での査定相場の確認をしましょ!。
乗り換えを検討している段階で提示されている下取り価格が妥当な金額なのか確認します。
複数の店舗に査定してもらう方法もありますし
Web上の一括査定サイトを利用しておおよその査定金額を参考にすることもできるでしょう。
残債の確認
ローンの支払いがあるなら、残債がいくらあるのか確認!
ローンの残債より売却代金が高いなら
査定額から差し引きされて売却代金として受け取れますよ!
書類準備
最後は書類の準備です(^ω^)
軽自動車の売買に必要な書類
- 自動車検査証(現住所、氏名が必要です)
- 印鑑登録証明書(発行後1ヶ月以内のもの×2通)
- 自賠責保険証明書
- 自動車納税証明書(有効期限を確認しておきましょう)
- 実印
- 振込口座情報
- リサイクル券
軽自動車の売買に必要な書類
- 自動車検査証(現住所、氏名が必要です)
- 自賠責保険証明書
- 軽自動車納税証明書(有効期限をご確認しておきましょう)
- 印鑑(認印可)
- 振込口座情報
- リサイクル券
注意点
以下の場合には、これらの書類が必要です。
住所変更が一度あった場合:住民票
住所変更を複数回経た場合:戸籍の附票または住民票の除票
ご結婚などで姓が変わっている場合:戸籍謄本
まとめ
以上が、車のお得な買い替えタイミングについてでした!
「みんなが欲しい時に売り」、「売り手が売りたいときに買う」
商売の原則が完全に当てはまっていますね!
整備士さん
買い替えを検討しているなら、早めに次の愛車探しのスタートをおすすめします。
非常に勉強になりました!
ということで…
整備士さん
中途パパ
最後まで読んでくださってありがとうございました!
中途パパ
娘アン
長男ルー